北海道全域295万戸停電
6日未明、震度6強の地震で住宅倒壊や広範囲の停電などの被害が出た北海道。
「ドーン」と突き上げるような揺れに、おそらく就寝中だった
多くの人々は、恐怖と不安で朝を迎えたでしょう。
被害状況は想像も上回る大被害。
道路は割れ、水道管も破裂し、交通網もストップ。
札幌市市営地下鉄が全面運休したり、新千歳空港が運休を決めたり
交通網の大打撃。
住民たちのライフラインはどうなるのでしょうか。
スポンサーリンク
北海道地震,新千歳空港全便欠航画像まとめ
国土交通省によると、
新千歳空港はターミナルビルの出発ロビーなどに
割れたガラスが散乱したり、水浸しになったりしているため。
6日は終日閉鎖し、飛行機の運航を見合わせる見通しであるようです。
設備の破損は甚大で、また北海道全域で停電になっている現在
火力発電所が運休しているためのようです。
旅行客やビジネス客など人の輸送はもちろん、
物資や、手紙、など物の輸送も本日はストップします。
被害画像をまとめました。
新千歳空港やべえって!! pic.twitter.com/fQrnKgCeZT
— ともきち (@rGmNsTtOClSztux) 2018年9月5日
今後の情報を我々は待っています…@新千歳空港到着ロビー#新千歳空港#北海道地震 pic.twitter.com/0W6D5FyRdE
— ひかり (@HIKARI_gons) 2018年9月5日
引用:Twitter
6日5時50分の時点では、
滑走路・誘導路に被害はなく、
通常どおり運航予定とされていた
新千歳空港。
ですので、多くの人が新千歳空港におり、
もしかしたら本日終日運行を聞いても
交通網がストップしているため
足止めをくらっているのかもしれません。
新千歳空港ボロボロだしあちこち水浸し pic.twitter.com/9VBtmvaYff
— ながい (@NNjun718) 2018年9月5日
引用:Twitter
北海道 新千歳空港 午前5時30分 昨日の関空の様な光景が広がっています。 pic.twitter.com/A3brk2PEDY
— ナカヤツトム (@Hi3vTBqqp9hz1Zg) 2018年9月5日
引用:Twitter
滑走路には問題がなくても
ターミナルビルが大打撃を受けているのです。
新千歳空港 滑走路・誘導路に被害なし 通常どおり運航予定 #nhk_news https://t.co/310tbkSjTB
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月5日
新千歳空港 航空機発着の見通したたず ビル閉鎖で #nhk_news https://t.co/VIxaW6b5av
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月5日
新千歳空港 きょうの全便欠航 #nhk_news https://t.co/YOKxvKHWNN
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月5日
引用:Twitter
スポンサーリンク
物資,流通は船頼み?ライフライン確保が急務!
北海道全域、現在停電と伝えられています。
また昨日過ぎ去った台風21号の影響で
物資も供給がいつもより少ないところに
この空港閉鎖。
国土交通省によると、JR北海道と札幌市営地下鉄、
札幌市電も始発から全路線で運転を見合わせているようです。
また北海道中央バスと函館バスの2社が全線運休しているのです。
道路も被害を受けている中、
住民たちは勤務先に出社することも出来ず
また学校などもライフラインがストップしていれば
しばらく休校になることも考えられますね。
安倍晋三首相は、早速自衛隊の大量派遣を
決めたようですが、
北海道地方から派遣するにしても、
空路が閉ざされてしまえば、陸路、及び
海路での移動が必死です。
本州と北海道を結ぶ道路は、大丈夫なのでしょうか。
テレビが、『安全第一です。』
と声高に叫んでも、電気がストップしているのであれば
北海道の住民たちに情報が届きません。
また携帯電話も充電切れの状態になれば
離れたところに住む家族や知人に
連絡が出来ないなど、
住民たちは孤立するしかない状態なのでしょうか。
電気だけでなく、水道やガスも、
水道管破裂している箇所もあるようなので
そういった対応も必要になりますね。
コンビニには、既に商品が品薄になっており
店によっては水や食品類は完売した
とも報道されています。
どうかこの日中の間に、ライフラインの確保が
出来ればいいなと心より願います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク