GW中の行楽地への移動、家族が乗る軽自動車が事故に遭ったか?
3日午後0時半頃、神奈川県三浦市三崎町の県道で、
川崎市中原区、設計士鈴木芳典さん(41)が運転する軽自動車が
道路脇の標識柱に衝突しました。
この事故で、鈴木芳典さんの娘小学1年里夢(りむ)さん(6)が死亡。
鈴木さんと後部座席にいた小学3年の息子(8)が骨折などの重傷。
助手席の妻(37)にけがはありませんでした。
行楽地に向かっていたとみられる鈴木芳典さん一家。
居眠り運転か? 前方不注意か? 調査しました。
スポンサーリンク
鈴木芳典の顔画像とFacebook調査!
GWは、行楽地へ向かう渋滞情報と、
それに伴う車の事故が本当に多いですね。
事件は、3日昼12時半頃起きました。
場所は神奈川県三浦市三崎町の県道。
神奈川県川崎市中原区に住む設計士鈴木芳典さん(41)が
運転する軽自動車が
道路脇の標識柱に衝突しました。
鈴木芳典さんが運転する車の中には、
鈴木さんの家族4人が乗っていました。
鈴木芳典さんの家族は
鈴木芳典さん(41)
妻(37)
小学3年の息子(8)
小学1年里夢(りむ)さん(6)
の4人家族。
助手席には妻が乗車、
後部座席には子供が2人で乗っていました。
この自損事故によって
鈴木芳典さんの娘小学1年里夢(りむ)さん(6)が死亡。
鈴木さんと後部座席にいた小学3年の息子(8)が骨折などの重傷。
助手席の妻(37)にケガはありませんでした。
事故を起こした鈴木芳典さんの
顔画像やFacebookアカウントを調べてみましたが、
該当するような人物はいましたが、
断定できないので
こちらでの掲載は控えたいと思います。
今後、報道で顔画像などが特定できれば
こちらにも追記したいと思います。
スポンサーリンク
行楽地に家族で移動中の事故が悲劇に?
ケガの状況から見て、おそらく里夢(りむ)さんが、
運転手の後ろに座っていたのではないでしょうか。
軽自動車という車の構造から、
死亡者が出たり
骨折という重傷者が二人も出たことが考えられますが
家族全員がまず、シートベルトを着用していたのかは
明らかになっていませんので
そこがまず気になります。
そして事故の原因ですが、
脇見運転か、前方不注意、
もしくは居眠り運転の可能性も否定できません。
走行していたのが、高速道路ではなく県道なので、
行楽地に行く道途中で、高速道路を降りたばかりか
もしくは、同じ神奈川県内なので、
海の幸を堪能しに、
ランチ目的でお昼のドライブを家族で
楽しんでいたのかもしれません。
まさかこんな事故に遭うなんて
誰も思っていないでしょうが、
自損事故ということを考えると
走行していた県道の渋滞していた、してなかったは
関係ないように思います。
これから事情聴取が進むと思いますが、
幼い命が失われたことに対する絶望感は
計り知れませんね。
亡くなった鈴木里夢(りむ)さんのご冥福と
骨折を負った鈴木芳典さん、息子さんのケガが早く完治しますように。
そしてご家族の心の傷が癒えることを心からお祈りいたします。
スポンサーリンク