このセリフで、タケモトピアノのCMと気づいた方は、ほとんどでしょう。
タケモトピアノのCMは、昔から放送されており、さらに今現在でも放送されているので、知名度がとても高いです。
では、ここで質問ですが、このCMに出演している方は誰だかご存知でしょうか?
実は、このCMに出演している方は、タケモトピアノの社員でも音楽関係者でもなく、俳優やコメディアン、歌手として幅広いジャンルで活躍された財津一郎さんなのです。

特に若い世代の方は、名前だけ聞いてもパッとこない方が多いかと思います。
今回はタケモトピアノのCMに出演している財津一郎さんについて紹介します。
財津一郎さんの現在やCMのギャラ、息子と孫について調べてみましたので、是非ご覧ください。
スポンサーリンク
目次
財津一郎の今現在写真が生きてるかきびしい級別人!
財津一郎経歴 吉本興業新喜劇出身で現在は引退?
財津一郎さんは、1934年2月22日に熊本県で生まれました。
高校卒業後の1953年に上京し、アルバイト生活をしながら、演劇研究学校で演技の勉強をし、卒業します。
しかし、「もっと東京で修行を積みたい」という思いで、作品のオファーはあったのですが、撮影には行かなかったそうです。
そして、しばらくして本格的に俳優活動をするのかと思いきや、1962年に吉本興業に入社しました。
以前は、財津肇メという芸名で活動していましたが、財津一郎という芸名にし、吉本新喜劇に参加し、1965年に座長を決めました。(ちなみに本名は財津永栄(ざいつながひで))
座長として責任を持ち、ギャグを披露したしてお客さんを笑顔にさせましたが、1969年に吉本興業退所し、東京に活動拠点を移動しました。
その後、俳優として活動します。
主な出演作品として、「3年B組金八先生」や「新宿警察」などがあり、俳優として大活躍でしたが、61歳の時に脳内出血を発症してしまいます。
それから、自宅で休養することが多くなりました。
現在は、体調不良で仕事を断っており、かつて撮影していたドラマや映画、CMは放送されていますが、既に芸能界からは引退しています。
財津一郎の今現在写真が生きてるかきびしい級別人!
では、こちらが現在の財津一郎さんです。
引用:週刊文春
タケモトピアノの時の財津一郎さんとは違って、歳を重ねた感じがすごくします。
誰しも歳を重ねるので当たり前のことですが。
現在、財津一郎さんは85歳。年上で89歳の妻を老々介護しているそうです。
スポンサーリンク
タケモトピアノギャラや何年前から?息子や孫についても
タケモトピアノギャラ 何年前いつから? 現在も放送されている理由は?
引用:YouTube
タケモトピアノのCMでお馴染みの財津一郎さん。
昔から長く続いてるCMですが、一体いつから放送されているのでしょうか?また、CMのギャラはどれくらいなのでしょうか?
まず、CMの放送が始まったのは、1997年1月です。
現在もタケモトピアノのCMは放送されていますので23年ということになりますね。
タケモトピアノの出演するきっかけは、タケモトピアノの社長が財津一郎さんの大ファンで「~ちょうだい!」という
財津一郎さんの持ちギャグと中古ピアノ買取という会社の業務内容が一致すると考え、オファーしたんだそうです。
社運をかけて取り組んだCMは現在も続く大ヒット!
ちなみに、2020年の現在も放送されている理由として、タケモトピアノの歴史の中で初めてヒットしたCMでもあり、赤ちゃんが泣き止む効果があると話題になったからだそうです。
今でも放送されてるのは、このような理由があったのですね。
赤ちゃんが泣き止む効果もあって凄いです。
次にCMのギャラについてですが、公表されていないので、タケモトピアノのCMのギャラがどれくらいなのか分かりませんでした。
しかし、大体CMのギャラは1本で1000万円以上と言われてるので、財津一郎さんもそれぐらいもらっていると思います。
引用:YouTube
このYouTubeによると、
「ピアノ売ってちょーだい! 電話してちょーだい!」。関西出身者でなくても、このフレーズを聞けば、どんなテレビCMなのか、ご存じの方は多いでしょう。中古ピアノの買い取りで知られるタケモトピアノ(本社・堺市)のCMです。
「社運をかけた勝負CMだったんですよ」。創業者の竹本功一会長が取材に応じてくれた。中古ピアノを買い取り、それを海外に輸出するビジネスで成功した。
竹本さんによれば、タレントの財津一郎さんが登場するCMは2000年から現在までずっと、二つの曲を使った2パターンが流れ続けている。
メロディーはプロの作曲家が手がけたが、歌詞は、長年会社のPRを担ってきた北川勝利さんが悩んだ末に編み出した。北川さんによれば、竹本さんから社名を生かした歌詞づくりのミッションを受け、1カ月ほど悩んだ。姿を見かねた竹本さんが「社名を変えようか」と声をかけるほど深刻だった。ある日、通勤途中にホテルのロビーに座り、一息ついたとき、「もっと も~っと タケモット」の歌詞が降りてきたんだそうだ。
タケモトピアノ側としても、事実上の引退をしている財津一郎さんを起用し続けているのは、タケモトピアノの名前を広く世の中に浸透させた功労者と感謝しているでしょうし、老々介護をしている財津一郎さんをバックアップする意味もあるのではないでしょうか。

2020年1月に週刊文春で取材を受けた財津一郎さんも、
と答えています。
タケモトピアノは、財津一郎さんの周りでダンサーがコミカルに踊るのがCMの魅力の一つでもありますが、当初は、財津一郎さんもダンサーと同様、踊る構想があったそうです。
しかし61歳で脳出血を経験した財津一郎さんは大事をとって、CMのようなセリフと顔メインのカットになったそうです。
脳出血発祥の翌年に、CMを撮影しているので、妥当な判断ですよね。
タケモトピアノが財津一郎さんをずっとCMタレントとして起用し続けている話、真相を知れば知るほど、タケモトピアノも財津一郎さんも好感度があがりますよね。
信頼関係が半端ないです。
財津一郎の息子や孫
では、最後に財津一郎さんの息子と孫についてですが、どちらも有名な方です。
息子は、日本テレビプロデューサーの財津功さんです。
引用:当サイト
多数の番組を手がけており、凄腕プロデューサーとして言われています。
そして孫は、若手俳優として活動中の財津優太郎さんです。
現在は、そこまで知名度はありませんが、徐々に舞台などを中心に出演しているので、今後ブレイクすること間違いと思います。
まとめ
財津一郎さんといえば、タケモトピアノのCMですよね。そのタケモトピアノのCMは1997年1月で、タケモトピアノがヒットしたCMで赤ちゃんが泣き止む効果があるからという理由で今現在も放送されています。
現在は、引退してしまいましたが、今後も体調に気をつけてほしいです。また、孫の財津優太郎さんの活動も期待しています。
スポンサーリンク