81歳の現役イラストレーターは、サンリオ勤務の経歴も!
水森亜土さんと個展をしたことでも注目された田村セツコさん。
81歳独身!原宿の魔女と呼ばれる女性は
『年齢は捨てなさい』の著者で有名な下重暁子さんも一目置く
年齢を超越した私生活、そのライフスタイルとは?
イラストそのままの服装や格好は元祖原宿系!
黒柳徹子さんとも旧知の仲で
池袋コミュニティカレッジでの講師も務める元気な田村セツコさんについてまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
田村セツコ結婚や黒柳徹子の仲!
爆報の次週予告に田村セツコさんらしき方が🎀 pic.twitter.com/uznyBGysOI
— Emily🐾 (@8e_e8w) August 9, 2019
引用:Twitter
このかわいらしい女の子のイラストを描くイラストレーターが
8/16の爆報THEフライデーで特集されるようです。
黒柳徹子さんと旧知の仲で下重暁子さんも一目置く存在の
田村セツコさんとは一体どんな女性なのでしょうか?
田村セツコ経歴
生年月日:1938年2月4日
年齢:81歳(2019年8月現在)
出身地:東京都 目黒区
学歴:東京都立八潮高等学校
職業:イラストレーター、エッセイスト
父親は警視庁の警察官という家に生まれた田村セツコさん。
兄弟は4人で妹2人、弟1人の大家族でした。
幼少時から、絵を描くことが大好きで
紙と鉛筆があればご機嫌だったようです。
太平洋戦争を経験した田村セツコさんは疎開先で終戦を迎え、
その後東京に戻り東京都立八潮高等学校に入学。
部活は美術部を選びました。
そんな青春時代に憧れていたのは松本かつぢさん。
引用:Wikipedia
漫画家で画家でもあった松本かつぢさん作風はこんな感じ。

メルヘンタッチでとてもかわいらしいですよね。
幼少時から、絵をかくことが大好きで漫画家に弟子入りしたのですが
高校卒業後は、安田信託銀行に入行します。
イラストレーターとして一本立ちすることに不安を覚えての
就職だったのかもしれませんが、イラストに関する熱意は変わらなかったため
師匠である松本かつぢさんの元に月1程度通い、指導を受けていました。
そんな中、松本かつぢさんの紹介で「女学生の友」の読書投稿欄(銀の泉)の
カット描きを経験イラストレーターデビュー。
そんな師弟関係を経て、わずか1年で安田信託銀行を退行しています。
その後すぐにチャンスが訪れます。
20歳の時に急病になった「少女クラブ」の小説挿絵を
担当画家に代理として担当。
これが好評で挿絵の仕事が徐々に増えていきます。
22歳の時には初めて連載を持ちます。
「りぼん」の「こんにちはおじょうさん」
25歳の時には初の装幀本を刊行。
『あしながおじさん』
27歳の時に「なかよし」でも連載開始。
「ボンジュールおじょうさん」
29歳の時に
・「小説ジュニア」(集英社)
・「ジュニア文芸」(小学館)のユーモア小説向け挿絵や
その他おしゃれページを多数手がけます。
また同時期から、イラストを使ったグッズの販売を開始。
#田村セツコ 先生デザイン
ランチクロスこれから3人でBirthdayサプライズかな‥‥
カワイすぎ❤️🎂#東芝 #ノベルティ pic.twitter.com/ZABPPmfvwP
— 宇山あゆみ (@canariarock) August 12, 2019
引用:Twitter
色鉛筆/24色/トンボ鉛筆#田村セツコ '70年代 pic.twitter.com/2Q43MFQ2RB
— 昭和ショウ (@showa_show) October 14, 2018
引用:Twitter
1969年頃からセツコグッズと呼ばれるこれら
イラストを使ったグッズが次々発売されました。
懐かしいと思う人もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみに、コクヨ、リリック、サンリオ、セイカノート、トンボ、クツワなど
十数社から続々と発売されたそうです。
昭和30−40年代 #田村セツコ デザインのキュートなメモ帖♥️少女メルヘンがふんだんに盛り込まれています。フタ裏がコインポケットになっていて、小さな鉛筆付き。 pic.twitter.com/Rd6lWm1H4t
— 宇山あゆみ (@canariarock) April 22, 2017
引用:Twitter
当時を懐かしむ人が多いのか、いまでもヤフオク!など
オークションサイトでは出品されいて人気商品のようです。
この色鉛筆は、小学校入学の時に買ってもらったもの。 #田村セツコ 先生デザインで、大人になった今見ても、最高に可愛くておしゃれ♡ 当時のセツコ先生のライフスタイルがそのままイラスト化されたような♬ フタを開ける時に、左右の三角印を押すのが懐かしいです。#昭和メルヘン pic.twitter.com/FHztgbiwm8
— 宇山あゆみ (@canariarock) November 29, 2016
引用:Twitter
70年代の小学館よいこより
セイカノートの広告#昭和 #文房具 #田村セツコ pic.twitter.com/tcgTT82r3d— ユカ (@yukabushi) July 25, 2016
引用:Twitter
結婚や黒柳徹子との仲!
💫8/16(金) #爆報!#THEフライデー【原宿に住む81歳魔女 衝撃の私生活】
📺今夜7時放送
TBS: https://t.co/OGRe5mLUMp「家族という病」ベストセラー作家・ #下重暁子 の怒り
「年齢は捨てなさい」!下重が主張する意味とは
詳細はhttps://t.co/GfmhPKM7is#テリー伊藤 #田村セツコ#bakuhou#forjoytv pic.twitter.com/mp5Q2xA7jC— ForJoyTV- 海外で日本のテレビ (@ForJoy_TV) August 16, 2019
引用:Twitter
現在、81歳で現役のイラストレーターの田村セツコさんですが
結婚はしておらずずっと独身のようです。
生涯独身を貫くという点で共通点があるのか
黒柳徹子さんとは旧知の仲で、
以前『徹子の部屋』で共演した際には、
黒柳徹子さんの代表作、『トットちゃん』の
イラストを田村セツコさんが担当したと
インスタグラムに載せました。
引用:インスタグラム
スポンサーリンク
池袋講師は原宿系,水森亜土と個展も!
池袋コミュニティカレッジ詳細
トークイベントがあります。5月20日(金)18:00より池袋コミュニティカレッジ 池袋・西武百貨店別館9Fにて 可愛いイラストレーターの田村セツコさんとの対談です。お菓子、ドリンク付き。アットホームな会ですので気楽にお越し下さい。1回のみの入場可。販売品へのサイン会あり。 pic.twitter.com/LDYWhQ7LMP
— 水野英子 (@MizunoHideko) May 17, 2019
引用:Twitter
田村セツコさんは、現在でも池袋コミュニティカレッジで
『ようこそ!セツコの部屋へ』を月1回のペースで開催しています。
元祖原宿系は19歳からスタイルも変わらず
田村セツコ先生の最新刊が発売されました!「孤独をたのしむ本ー100のわたしの方法ー」(興陽館)。年齢を重ねるごとに、軽やかに、しなやかに生きる、セツコ流のライフスタイルが紹介されています。イラストも満載です! pic.twitter.com/AF17iJrIeF
— 弥生美術館・竹久夢二美術館 (@yayoi_yumeji) May 30, 2018
引用:Twitter
81歳の現在も少女のようなルックスの田村セツコさんですが
19歳の時から現在までずっと原宿に住んでいるようです。
このロリータファッションは、当時から変わらず。
つまりスタイルもずっと維持しているということです。
凄い!の一言です。
水森亜土と個展も
2003年に「田村セツコ&水森亜土展」が弥生美術館で
開催されました。
個展は毎年開催していますが、特に好評だったようですよ!
昭和40年代の小学校女子向けの鉛筆。左が田村セツコ、右が水森亜土のデザイン。いわゆるファンシー系文具の先駆けのようなもの。 pic.twitter.com/kOLDhiunAY
— オダブツのジョー (@odanii0414) October 17, 2017
引用:Twitter
今年も水森亜土さんとの個展は開かれるようです。
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
日時:8月14日(水)~20日(火)10時~18時
水森亜土×田村セツコKawaii世界展 ~あべのハルカス~
会場:あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階アートギャラリー
〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
会期:8月14日(水)~20日(火)
時間:10時~18時 ※最終日は午後5時閉場https://t.co/qLAgsrjqqo pic.twitter.com/bK1RVvHauF— Eine*10/6極彩パビリオン (@EineBlume70s) August 9, 2019
引用:Twitter
水森亜土さんは現在79歳、こちらも現役イラストレーターです。
TBS:マツコの知らない世界
水森亜土観てて、ちょっと泣きそう。
ノスタルジーとかではなく、亜土ちゃんの才能に感動している。 pic.twitter.com/1rzcuZI797— Tamiya AKIRA タミヤ アキラ (@akiraffy) April 19, 2016
引用:Twitter
田村セツコさんのかわいい世界観、またブームがきそうですね!
最後までお読みいただき有難うございます。
スポンサーリンク