84歳で現在も現役できくち体操の指導者として活躍している菊池和子さん。
梅ズバでもお馴染みですよね!
今回は、菊池和子さんの現在と若い頃の画像、経歴について調べてみました!
《菊池和子の現在と若い頃画像比較!秋田出身で看護講師になるまでの経歴は?》
スポンサーリンク
菊池和子の現在と若い頃画像比較!
若い頃画像
引用:https://images.app.goo.gl/rMPr4u5dXEuV9Rkd8
では、菊池和子さんの現在と若い頃の画像を比較してみます!
まず、こちらが若い頃の画像です。
引用:https://images.app.goo.gl/Z6CpsNfYwfKMzkHb9
菊池和子さんの若い頃の画像は、この画像しかありませんでした。
現在画像
次に現在の画像がこちらです。
引用:https://images.app.goo.gl/NuXufRAMBALD9uNb9
若い頃の画像がないので、比較できませんでしたが、菊池和子さんの年齢は、現在 85歳です!
お若いですね!!
スポンサーリンク
秋田出身で看護講師になるまでの経歴は?
菊池和子経歴
先程も言いましたが、菊池和子さんは、現在の年齢は 85歳です!
では、菊池和子さんの経歴を紹介します!
菊池和子さんは、秋田県に生まれます。
菊池和子さんは、大学卒業後、中学や高校で体育教師をしていたそうです。
体育教師をしていたとき、当時「鍛えるための体育」に疑問を持っていたそうで、そこからどう動かしたら体のどこがどこに良いのかを徹底的に追求していきました。
その研究が「きくち体操」を生み出すきっかけにもなっているそうです。
そして、1965年 30歳のころに、解剖学から心身を調和させるプログラムメソッドの開発に没頭し、その集大成である「きくち体操」を考案しました。
また、菊池和子さんは、小学2年生の頃母親を亡くしています。
そこで、体を大切にすること・死ぬというのは体をなくすことを実感し、どのようにすれば体を大事にできるのかを考えるようになったそうです。
きくち体操は、「なぜ動くことは心と体によいのか」という疑問から発案された体操です。
だから、体のメカニズムに沿って健康に直結するような動き方を取り入れているそうです。
噂では、看護師とありましたが、そういった情報はありせんでした。
ちなみに、きくち体操教室の場所は、神奈川・東京(直営教室)にあります。
きくち体操の書籍やレオタード等の購入もできるそうです。
|
|
|
|
|
気になる料金は、見学2,100円(要予約)
入会金10,360円、チケット22,680円(6ヶ月有効・10回分)です!
大学卒業後は、体育の教師になったそうです。
今後もお体に気をつけてほしいです!
最後までお読みいただき有難うございます。
スポンサーリンク