【福岡県小郡(おごおり)市、小郡イオン冠水(浸水) 営業再開見込み立たず、、】
小郡イオン、数十台水没。
大雨特別警報が出た、福岡、佐賀、長崎。
命の危険を伴う最大レベルの警報です。
大雨特別警報は、気象庁HPで調べることが出来ます。
警報が出ている地域の皆さん、
身の安全を確保して、勇気を出して早めに避難をお願いします。
スポンサーリンク
大雨特別警報,小郡イオン冠水画像、動画がヤバイ!
小郡イオン駐車場 pic.twitter.com/vf2izcuXVv
— じょにー (@jonny_c2) 2018年7月6日
小郡イオン、従業員スタッフお客さん帰れるのだろうか pic.twitter.com/AAdpFQq4zM
— さめ あき (@smak0415) 2018年7月6日
やばたにえん、コーンがーー!!小郡イオン pic.twitter.com/6P8Z9fJnl1
— じょにー (@jonny_c2) 2018年7月6日
お姉ちゃんから送られてきたけど
小郡イオン浸水しとるらしい、、、
これやばくない? pic.twitter.com/E0bGGXxBHq— み៎ゆ៎き៎@351 (@miyuki63132005) 2018年7月6日
小郡イオンだって
大刀洗結構やばいとこあるみたい pic.twitter.com/3RdIJF5vX6— すえつぐ りさ (つぐ) (@Risa1136) 2018年7月6日
引用:Twitter
福岡県小郡市(おごおりし)は福岡県中部に位置し、
佐賀県との県境にあります。
引用:小郡市HP
小郡(おごおり)市大保(おおほ)の
「イオン小郡ショッピングセンター」が床上浸水しています。
近くを流れる筑後(ちくご)川や宝満(ほうまん)川の方が高いと言われており、
大雨で水位を増した川が行き場を失って、
大規模駐車場「イオン小郡ショッピングセンター」に
流れ込んだと思われます。
既に、店内の客や従業員らの避難は完了しており、
幸いなことにけが人はいないようです。
逃げようとしたときに、既に駐車場に停めてある車は
浸水状態であったのでしょうか。
画像の通り、水位は、車の窓付、
もしくは車全体を包むほどの状態です。
駐車場に止めていた数十台の車が水没しているようです。
スポンサーリンク
命の危険レベル,早く逃げて!
大雨特別警報であるかを調べる方法は
大雨特別警報は命の危険を伴う、最も高いレベルの避難警報のようです。
これ以上の警報はないようなので、
お住いの地域に大雨特別警報が出ていたら
早く避難してください。
お住いの地域は「大雨特別警報」であるかを
調べる方法は、気象庁のHPを見てください。
コチラが気象庁HP⇒リンク
リンクを開くとこのような画面に。
右端の紫色の「この雨大丈夫?そんな時危険度分布
を開きます。
地図が出てきますので、
適宜、拡大縮小して、ご自宅の場所を調べてください。
紫色が、大雨特別警報を意味しています。
福岡県は、
福岡市早良区(さわらく)では385ミリの観測が報告されています。
各地で被害が報告されているようです。
迷ったら、勇気を出して避難してください。
あなたの命を守ってください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク