大桃珠生さんが殺害、遺棄された事件で逮捕された23歳の小林容疑者の
周辺情報が徐々に明らかになってきました。
当初、白の車の目撃情報が多数寄せられていましたが、逮捕時に小林遼容疑者が乗っていた車は
日産デイズでした。これには車好きだと思われる小林遼容疑者のある改造が
悪目立ちし、逮捕を早めたのではないかと言われています。エンブレムナンバーってナニ?
スポンサーリンク
小林遼,逮捕理由はエンブレムナンバー
15日に逮捕された小林遼(こばやし・はるか)容疑者の
逮捕理由は、死体遺棄と死体損壊です。
被害者は、小学校2年生、7歳の大桃珠生(おおもも・たまき)さん。
7日の事件発生後、不審者情報や不審車両情報が
いくつも寄せられ、その残虐性から、
大桃珠生さんが通っていた小学校の児童たちは精神的
ショックは計り知れなかったと思います。
容疑者が逮捕されないまま、通学も厳重見守り、
帰宅後、外で自由に遊ぶことも控えなければならず
ましてや同級生、同窓生が無惨な姿で見つかったという
事実を小学校という低年齢で受け止めるのは
非常に困難だと思われます。
犯人確保に少しでも協力しようと
地域住民は見守りの強化の他に
積極的に目撃情報やドライブレコーダーの提出などを
協力したとみられます。
当初怪しいと思われていた車は白い車
そして黒い服装でサングラスをかけていた40歳くらいの男
だと思われていました。
この数々の目撃者情報と
不審者情報が小林遼容疑者本人であったかはいまのところ
分かっていません。
更に、15日事件当日に
大桃珠生さんが登校途中に追いかけられたという
「黒い服を着たおじさん」
が、小林容疑者であるかも否定も断定もされていません。
逮捕されたときに、小林遼容疑者が乗っていた
車は日産のデイズだったことが分かっています。
これは、日産の軽自動車。
通常は黄色であるはずのナンバープレートが
白いナンバーであることが、
お分かりいただけると思います。
この白いナンバープレートは
エンブレムナンバーというようです。
スポンサーリンク
エンブレムナンバーってナニ?
車好きが逆に悪目立ち,アノ人怪しいよね!
私も初めて耳にしたエンブレムナンバーについて
調べてみました。
エンブレムナンバーとは
軽自動車も白ナンバーに出来る制度で、
2019年11月「ラグビーワールドカップ2019」に由来します。
アジア初のラグビーワールドカップが日本で開催される
ことを記念して
国土交通省が寄付金集めを目的に交付しているものです。
この寄付金で交通整備を支援する目的があり
種類は2種類。
・エンブレムのみがあしらわれた寄付金なしのもの
・エンブレムに加えて図柄があしらわれた寄付金付きのもの
寄付金の額は1000円からで、上限はなし。
寄付金は日本デザインナンバー財団が管理、
「ラグビーワールドカップ2019」の各会場への
交通利便性向上などに対する支援事業に利用されるようです。
対象車は
登録車(自家用・事業用)と自家用軽自動車のみであり、
事業用軽自動車や二輪車は対象外。
レンタカーなどで用いられる「わ」ナンバー車も対象外のようです。
新規で登録する車両だけでなく、
すでにナンバープレート取得済みの車両についても同ナンバープレートへの交換が可能
だということです。
引用:国土交通省資料
このエンブレムナンバー、交付は2017年4月3日(月)からで
申し込み終了は2019年11月29日まで。
申込方法は
専用ウェブサイト
ディーラー
整備工場
などで手続きを行う必要があるようです。
このことはまだ「エンブレムナンバー」が
広く知られてないことから、
軽自動車で白ナンバーという違和感が
まだ「エンブレムナンバー」交付済の車が少ないと思われる中
結局、悪目立ちした格好になったようです。
小林遼容疑者は、両親と兄弟の合計5人で
一軒家に住んでいたと思われますが、
自宅には、この日産デイズの軽自動車の他に
白い車もあり、
合計3台所有していたという
情報があります。
23歳で「おじさん」と呼ばれるかどうか
疑問視する声もありますが、
もし、事件当日の朝
登校途中の大桃珠生さんが
「黒い服のおじさんに追いかけられた」
という「おじさん」
が、小林遼容疑者本人であったとしても、
7歳の女の子にしてみれば
20歳くらいの年齢でも
「おじさん」という表現になってしまうかもしれませんね。
現在の小林遼容疑者の逮捕容疑は
死体遺棄と死体損壊のみですが
今後、
殺害目的があったのかなかったのか
大桃珠生さん以外にも寄せられた多くの不審者情報が
小林遼容疑者本人なのか
で量刑などが決まりそうですね。
今後の捜査状況に注視したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク