ハーフでイケメン!?東洋大学相澤晃は人間じゃない人間
2020年令和初の箱根駅伝、最も注目されているのは
東洋大学4年生の相澤晃(あいざわあきら)さんです。
スポンサーリンク
相澤晃中学高校,東洋大学後進路は旭化成?
相澤晃経歴・中学高校
生年月日:1997年7月18日
年齢:22歳(2019年12月現在)
出身地:福島県須賀川市
種目:長距離種目
学歴:東洋大学経済学部経済学科在学中
身長:178cm
体重:62kg
今年は混戦が予想される箱根駅伝ですが、
事前情報だと東洋大学の往路優勝は確実視され、
総合優勝を狙っているのでは?という前評判が高いようです。
そんな強い東洋大学の中でもひと際イケメンでかっこいい、
しかも強いランナーとして注目されているのが相澤晃さんです。
相澤晃選手は、福島県須賀川市出身。
陸上競技を始めたのは小学校3年生の時でした。
中学は、地元長沼中学校に進学。
全日中(全国中学校体育大会)3000mで10位や
都道府県駅伝2区9位などの素晴らしい成績を既に残しています。
高校は、学校法人石川高等学校
住所:福島県石川郡石川町大室502
偏差値:普通科特別進学課程(54)、普通科普通課程(46)
出身有名人:酒井俊幸さん(東洋大学陸上競技部駅伝監督)
公式HP:http://ishikawa-gijuku.ac.jp/
「学法石川」で地元の人には知られている
私立の中高一貫校でスポーツは特に強いことで有名のようです。
相澤晃さんは、中学が学法石川ではないようですが
陸上の成績が認められたため、特別に高校からの入学が許可されたのでしょうか。
高校時代は全国高校駅伝に3度出場していますので
高校1年生の時から既に活躍していたのですね。
学法石川(石川高校)出身者には、
酒井俊幸さん(東洋大学陸上競技部駅伝監督)がいるためか
現在は、東洋大学に進学し在籍しています。
東洋大学での成績も素晴らしく、
・都道府県駅伝
・大学三大駅伝
においては、区間賞6度(内区間新3度)の強い東洋大を
印象付けました。
また現在はその圧倒的な強さで東洋大学陸上部の主将を
任されています。
東洋大学卒業後の進路は旭化成?
相澤晃さんの東洋大学最後の箱根駅伝。
卒業後の進路が気になります。
進路は、旭化成に進むのではないか?と言われています。
実業団として更なる高みを目指しているようですし
東京五輪では10,000mでオリンピック出場も目指しているようです。
相澤晃選手‼︎
八王子LDで1万m27分台を目指す。
学生王者として名を残し、、
東京オリンピックへ✊猛烈ファンとしては、今年度最大の注目レースかも…🤩🤩🤩 https://t.co/rXEkyhSYfZ
— 鉄紺TU_team東洋大 (@eiji_TU) August 8, 2019
引用:Twitter
スポンサーリンク
家族や姐さんかっこいい!
家族には姐さんでかっこいい?
相澤晃選手を育んだ家族はどんな人たちなのか気になりますね。
調べてみましたが、家族に関する情報はありませんでした。
しかし、姐さんというキーワードが浮上。
こちらは
姉がいるということなのか、
相澤晃選手が女性らしい気配りが出来るということなのか
姐さん彼女がいるということなのか
様々な憶測がネットで飛び交っていますが
特定には至っていません。
イケメンですから、特に女性ファンはざわざわしてしまいますよね。
最後の箱根は2区 人間じゃない人間
東洋大学副主将の今西駿介選手(4年生)が
相澤晃選手の圧倒的な強さをそう表現しています。
【画像左が今西駿介さん・中央が相澤晃さん】
このキャラが好きだなー。
人間として走らなくて良いけど 笑
無事完走を願っています。🙇♀️🙏#箱根駅伝#鉄紺
#今西駿介 pic.twitter.com/a4YaOcc3Ni— seeeee (@see_g1) December 31, 2019
引用:Twitter
区間変更前の区間賞予想
1区 中村大聖 駒澤
2区 相澤晃 東洋
3区 青木祐人 國學院
4区 岩佐壱誠 帝京
5区 西田壮志 東海
6区 今西駿介 東洋
7区 中村友哉 青山学院
8区 小松陽平 東海
9区 定方駿 東洋
10区 郡司陽大 東海— masa@駅伝応援、陸上垢 (@masa87295798) January 1, 2020
引用:Twitter
最後の箱根駅伝でも2区にエントリーされていますし、
区間賞は確実視されており、
東洋大学の往路優勝も間違いないのでは?
と言われています。
箱根駅伝の解説番組に出演された瀬古さんは、
『東洋大学は、相澤晃君にかかっている』
とプレッシャーをかけていました。
それだけ期待が高い選手だということですね。
事前予想通り、区間賞、往路優勝、総合優勝できるのでしょうか。
2020年、令和初の箱根駅伝が楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク