市原悦子が「あさイチ」で放送禁止用語を連発 有働由美子アナが謝罪する事態に
女優の市原悦子さんが1月12日、
82歳で亡くなりました。
死因は心不全。
通夜は17日18時~、
告別式は18日11時~東京・港区の青山葬儀所
現在(晩年)は、自己免疫性脊髄炎や盲腸で
闘病しており、復帰が難しいとされていた現状は本当だったの?
若い頃画像にはヌドも。
かわいい画像が多数ありました。
市原悦子さんを偲びます。
スポンサーリンク
目次
市原悦子,若い頃はヌド画像も?
女優の市原悦子さんが亡くなりました。
「家政婦は見た!」「まんが日本昔ばなし」「君の名は。」など
幅広い分野で活躍した演技派女優ですが、
私は、やはり自分が幼い時に見ていた
「まんが日本昔ばなし」のナレーションの
イメージが強いですね。
耳元で絵本を読んでもらっているような
あったかくて落ち着いた声が魅力の
ナレーションでしたよね。
引用:https://renote.jp/articles/572
そんな市原悦子さんの若い頃の画像がめちゃくちゃ
かわいいと言われていますので、集めてみました。
衝撃のヌド写真もありました。
引用:https://myfavoritetopics.net/archives/943
引用:https://gross-levin.com/2018/05/31/post-248/
衝撃的なヌドシーンも。
引用:https://trend-style-mode.blog.so-net.ne.jp/2013-08-31
引用:https://blogs.yahoo.co.jp/johnny_a_depp2001/62826659.html
大きな瞳に丸顔で健康的な美しい女性ですね。
『家政婦は見た!』では
眼鏡をかけているイメージが強いですが
面影はしっかりありますね。
女優や、ナレーション、そして『君の名は。』の
声優まで。
愛される女優の原点も噂通り
とってもかわいかったです!
スポンサーリンク
放送禁止用語は教育不足?
市原悦子さんが、放送禁止用語を発したのでは?
という情報がありますが、
調べてみると、3年半前にNHKの人気番組『あさイチ』内で
ゲスト出演したときの様子のようです。
引用:
2015年5月22日に放送された「あさイチ」(NHK総合)内の
「プレミアムトーク」コーナーに出演した市原悦子さんは
夫(旦那)塩見哲さんとの馴れ初めや女優業について
トークを展開しました。
とくに、犯罪者の役を演じるのが楽しいというエピソードを披露。
その話の中で、「いいですか? こんな話して」と前置きをして
過去に演じた「やまんば」について、
などと、集団から疎外された感じの人たちが
『やまんば(山姥)』の原点ではないか?と
持論を語ったのです。
市原悦子さんは「やまんば(山姥)」の解釈について
強い反骨精神と憎しみを抱えたところ
人に対して激しい攻撃性をみせるところ
がある一方、
心の通じた人とはこよなく手を繋げる
と心の神髄は優しい人なのだという二面性が好きだと
熱弁したのです。
引用:https://girlschannel.net/topics/373751/
引用:https://renote.jp/articles/572
これに対し、トーク終了後、
当時『あさイチ』のMCを務めていたNHKアナウンサー(当時)の
有働由美子さんが、謝罪するに至りました。
・『毛唐』:毛色の変わった人たち。あるいは外国人を指し示す
それぞれ『か た わ』『け と う』と読むようです。
今現在は使われない言葉なのでしょう。
私も、放送禁止用語とは分からないですし
またその単語の意味も知りませんでした。
市原悦子さんは、批判が殺到したことを翌月にこう振り返ります。
と。悪気がなかったことを弁明しています。
スポンサーリンク
旦那塩見哲さんとの子供は流産?
ここで、市原悦子さんの経歴を振り返ってみましょう。
本名:塩見 悦子(しおみ えつこ)
生年月日:1936年1月24日
没年月日:2019年1月12日
享年:82歳没
出生地:千葉県千葉市
身長:160 cm
血液型:A型
職業:女優、声優
ジャンル:舞台、テレビドラマ、映画
活動期間:1957年 – 2019年
活動内容:1957年:俳優座入団
配偶者:塩見哲(1961年 – 2014年)
事務所:ワンダー・プロダクション
公式サイト:公式プロフィール
引用:Wikipedia
市原悦子さんは、小柄なイメージですが
身長は160cmなんですね。
82歳という年齢を考えると随分
身長が高い女性ではないでしょうか。
銀行員の父親と元教師の母親の間に生まれた女の子でしたが
さぞかしお堅い家庭なのかと思いましたが。
・怪しい男の子供を妊娠しないこと
・警察に連れていかれないこと
この2つ以外は、とくに制約もなく
自由な家庭環境でのびのび育ったようです。
夫(旦那)は舞台演出家の塩見哲さん。
残念ながら2014年に亡くなっています。
25歳の時に結婚されていますので、
おしどり夫婦として知られるご夫婦は
お二人とも長生きされたのですね。
舞台演出家と女優の結婚ですから
職場で出会ったと思われます。
(俳優座養成所での同期)
2人の間に子供はいらっしゃいませんが、
流産したという情報もあります。
調べてみると、流産の噂は真実で
しかも2度経験しているようです。
流産した理由は、
結婚しても、精力的に舞台に立ち続けた市原悦子さんですから
そんな生活が影響したのではないかと言われています。
しかし、落ち込む市原悦子さんを
救ったのは、夫(旦那)である塩見哲さんだったといいます。
その一言で、心の鬱憤や解放されたようです。
俳優座出身で、『稽古の虫』と言われた
市原悦子さんですから、演じることをライフワークとし、
80歳を超えた最近(現在)も、現役女優として
活躍し続けました。
夫婦生活は、塩見哲さんが2014年に亡くなるまで
53年二人で仲良くされていたおしどり夫婦でした。
(塩見哲さん享年80歳)
これから、『まんが日本昔ばなし』や『家政婦は見た!』
『きみの名は。』などが追悼番組として再放送されるかもしれませんね。
私は、大好きな女優さんでした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
最後までお読みいただき有難うございます。
スポンサーリンク