港区南青山はセレブで家庭円満な家庭しか住めない?児童相談所なんか要らない?
東京都港区が、南青山の一等地に
児童相談所(児相)を含む
複合児童施設の建設を計画している件で、
反対派の住民の声が過熱しています。
反対派の女性の声とは?
建設予定地,住所,地図,予算は?
スポンサーリンク
目次
南青山児童相談所反対派女性の意見は?
東京都港区が建設を予定している
『児童相談所』が物議を呼んでいます。
建設予定の児童相談所は
南青山の一等地に
児童相談所(児相)を含む
複合児童施設の建設を計画しているようです。
港区側は、住民に建設への
理解を求めるために説明会を開いていますが、
その回数はこれまでに6回行われ、
12月14日15日の2日間に
行われた住民説明会では、
引用:朝日新聞デジタル
という強い反対意見も飛び出しました。
メディアでは、反対意見ばかり
取り上げられますが、
どんな意見があったのでしょうか。
特に、物議を呼んでいるのは、
南青山の区立小学校に子供を通わせている
子供を持つという母親の意見。
引用:Twitter
この女性は、南青山にあるA小学校という
公立小学校に子供を通わせるために
億単位の投資をして学区内に家を購入。
その理由は、日銀勤務や政治家など
いわゆるハイクラスと言われる職業に
就いている親が多いエリアで
家庭環境も良く、富裕層が多く住んでいるエリアに
引っ越せば、子供たちもレベルの高い
教育を受けさせることが出来るのではないか?
というものだそうです。
スポンサーリンク
建設予定地,住所,地図,予算は?
建設予定の児童相談所は
港区南青山。
最寄りの駅は表参道駅から徒歩圏内の場所。
住民が指摘している高級店には、
・紀伊国屋
・マックスマーラ
・グッチ
・ドルチェ&ガッバーナ
・プラダ
・ミュウミュウ
などが立ち並び、近くには
青山学院大学もあります。
引用:グッディ
他にも、根津美術館、ジャズクラブ、カフェ
高級マンションも多く立ち並ぶエリア。
気になる建設費用は総額100億円超と言われており

引用:とくダネ
総額100億円
内訳:国から土地買い受け70億円超、
建物に約30億円
住所:〒107-0062 東京都港区南青山5丁目4−51
完成予定:2021年4月
面積:3200㎡(地上4階建)
引用:https://otonaninareru.net/minamiaoyama_jisou/
表参道駅から骨董通りを一本入った路地で、
敷地面積3200㎡もある広大な土地。
引用:https://shakaidekosodate.com/archives/2260
港区の関係者によると
これだけの大規模な土地をこれだけの
価格で購入できるのは、
この場所しかなかったといいます。
しかし、この巨額な費用についても
反対意見はもちろん噴出し
と住民は嫌悪感を示しています。
また別の住民は、
これは建設予定の児童相談所に
予定されている
母子施設の入居数、税金などを
月換算で試算した金額が、月の家賃は約83万円
になるという計算なのだそうです。
この金額は、もちろん税金からの捻出です。
利用するのは未成年の子供を持つ親と
その子供が対象なので、どうしても
同年代の子供を持つ母親や父親の意見が
目立ちますが、賛成意見もあります。
テレビなどメディアに取り上げられるのは
反対意見が多数なため、賛成意見は
目立ちませんが、賛成している人たちは
そもそも住民説明会には参加していない
可能性もありますし、反対意見が目立つ中で
声を潜めている可能性はあります。
港区の区長は、児童相談所の建設は
予定通りと答えています。
住民とどう折り合いをつけていくのか
これからの港区の対応に注目です。
最後までお読みいただき有難うございます。
スポンサーリンク