24日朝、京都府南山城村の国道163号で、
小学生らを乗せたスクールバスと乗用車など3台が絡む事故がありました。
この事故で乗用車を運転していた木津川市の河端直也さん(33)が死亡。
スクールバスに乗っていた男性運転手(72)と小学4年の男の子ら3人が軽傷です。
現場は緩やかなカーブで、警察は乗用車が中央線をはみだした可能性があるとみて調べています。
スポンサーリンク
河端直也さん 顔画像とFacebook調査







引用:TBSニュース
24日朝、8時5分頃、京都府南山城村の国道163号線で、
小学校のスクールバスなど3台が絡む事故があり、男性1人が死亡、児童ら7人がけがをしました。
現場は緩やかな下りのカーブを走っていた乗用車がセンターラインをはみ出し、
対向車のバンとスクールバスに次々に衝突。
乗用車を運転していた河端直也さん(33)が全身を強く打って死亡。
スクールバスに乗っていた南山城(みなみやましろ)小学校の3年生から6年生までの児童5人や
スクールバスの運転手など、あわせて7人も軽傷です。
大破した乗用車を見ると、どれだけの衝撃があったかと想像します。
フロントガラスは割れ、運転席部分はボコッと凹み、
ほぼ即死状態だったのではないかと思います。
衝突されたスクールバスやバンは、一部車体の凹みや、
フロントガラス部分の割れはあるものの、
事故を起こした乗用車を運転していた河端直也さん以外の運転手、同乗者は
軽症だったいうことで、河端さん運転の乗用車のスピードがかなり出ていたと想像されます。
現時点で、河端さんは、「容疑者」報道はされていませんが、
容疑者死亡のまま、、、
という捜査の流れになりそうです。
河端直也さんの顔画像やFacebookは、現在のところ特定できておりません。
スポンサーリンク
6年生を送る会は延期で生徒Wショック
衝突されたスクールバスは、
相良東部広域連合立南山城(みなみやましろ)小学校所有のバスです。
(京都府相楽郡南山城村大字北大河原小字中谷12番地26)
引用:読売新聞
この日、南山城小学校では、6年生を送る会が予定されており、
スクールバスには小学校3年生~6年生の児童5人が乗っていました。
南山城小学校のHPを拝見しても、
生徒たちが熱心に練習に励んでいる様子が伺えます。



南山城小学校は、相良東部広域連合立というくらいですから、
範囲の広い地区の子供たちが、一斉に集まり勉強に励んでいる小学校であると思われます。
5年生の練習風景を見ても、10人余りなので、

全校生徒合わせても100人足らずの小さな小学校であったと思います。
子供たちが、力を合わせて練習した歌や演奏を発表する日に、
こんな事故に遭うなんて。。。
と思うと大変胸が痛みます。
不幸中の幸いで、生徒たちは軽症だったといいますが、心に負った傷はいかほどでしょうか。
6年生を送る会は延期されたようで、
吉田隆司校長(56)は
「スクールバスの事故はこれまでなかったので驚いた。児童が無事でほっとした」
とコメントしています。
『 6年生を送る会 』 延期のお知らせ
2月24日(土)に計画しておりました「6年生を送る会」ですが、登校中のスクールバスが事故に巻き込まれたことにより、急遽、延期せざるを得なくなりました。
スクールバスに乗車していた5名の児童は、幸い大きな怪我もなく、念のため病院へ搬送しました。 病院での検査も異常なく、元気に保護者の方と下校しております。
保護者の皆様、地域の皆様には大変ご心配をおかけいたしました。
今後は、スクールカウンセラー等と連携を図りながら、児童の心のケアを重点的にすすめてまいります。
保護者の方には電話で連絡させていただいたとおり、「6年生送る会」を、下記の通り延期して実施いたします。 最高学年としての6年生の姿、これまでの感謝を伝えるために頑張ってきた子ども達の姿を、是非ご覧ください。
保護者の皆様や地域の皆様には、大変ご心配やご迷惑をおかけいたしますが、事情をおくみいただきよろしくお願いいたします。
記
1 日 時 3月1日(木) 13時00分 ~ 15時30分
2 場 所 本校体育館
3 内 容(1)全校合唱
(2)在校生発表
(3)教職員発表
(4)6年生発表
(5)引き継ぎ
(6)プレゼント渡し
(7)セレモニー
引用:南山城小学校HP
運転手死亡のまま捜査は進むと思いますが、事件原因が早急に解決されることを望みます。
また、河端直也さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
スポンサーリンク