木下博勝フライデー画像や音声!実家病院は山形?大学や息子反応は?

ジャガー横田の旦那、木下博勝にパワハラ問題!息子木下大維志くんの反応は?

勤務先病院(当時)『医療法人社団 颯心会』で起きたパワハラ問題。
加害者として、ジャガー横田さんと結婚した木下博勝医師が訴えられているようです。

木下博勝さんは、8歳年下で東京大学病院に勤務経験もあるインテリ夫。
1年前は、一人息子木下大維志くんの中学受験に妻ジャガー横田さんと奮闘するドキュメンタリー番組も放送され、タレント一家としても有名です。

ベストカップルとしても有名だっただけに、今回のパワハラ問題は注目されています。
木下博勝さんのパワハラ音声や、フライデー画像、
実家や出身大学、山形との関係や息子についても調べてみました。


スポンサーリンク





木下博勝フライデー画像や音声!

木下博勝医師の2014年不倫フライデー画像

中卒のプロレスラー妻と東大大学院卒の医師との結婚から15年。
ナイスカップル大賞も受賞した異色カップルが窮地に立たされているようです。

週刊文春が報じたのは、今年7月まで木下博勝医師が勤務していた
『医療法人社団 颯心会』でのパワハラ行動。

訴えたのは、准看護師の男性で、訪問介護の車の中での音声などが
公開されました。

優し気な印象を持っていただけにその告発内容は衝撃でした。

実は、今から5年前(2014年3月)にも、木下博勝医師は、
週刊誌フライデーに掲載されたことがあります。

こちらが当時のフライデー画像ですが、
木下博勝医師の隣の女性が当時、不倫相手と報じられました。

当時、木下博勝医師の勤務先が沖縄県にあり
出張で頻繁に沖縄県を訪れていたようです。

不倫相手は、当時30代。
沖縄県那覇市のラウンジに勤務していたシングルマザーで
タレントの優木まおみさんに似ているとフライデーでは報道されました。


引用:NHK

問題になったのはこの不倫相手とのライン(LINE)が流出してしまったこと。

付き合いはじめの恋人同士のような会話から、

生活のため?と愛情を確かめるような表現をしたり

木下博勝医師からプレゼントされたであろう指輪の
装着画像を送信するように希望し、
薬指につけていないことを嫉妬したり
(結婚指輪に見立てた?)

プライベートな木下博勝医師の素顔が明らかになりました。

この頃、妻のジャガー横田さんは、第二子妊娠を目指して
不妊治療に励んでいた時でした。

不妊治療で辛い時期を過ごしている間に
旦那の裏切りを受け、離婚は免れないかと思いましたが

ジャガー横田さん
夫を信じます

と、優しく許したのです。


引用:YouTube

パワハラ音声

そして今回のパワハラ騒動。

週刊文春の直撃取材を受けた木下博勝医師は
全面的に報道を否定していますが
被害者側の男性も実名と顔出しで訴えています。

男性の名前は束原康寛さん。

今年7月まで木下博勝医師が勤務していた
『医療法人社団 颯心会』の准看護師のようです。

『医療法人社団 颯心会』は訪問介護の病院で
束原康寛さんは、木下博勝医師とチームを組んで
患者さんのいる場所に車で出向いていたようです。

束原康寛さんは自動車の運転も担当。
その運転席の後部座席に木下博勝医師が同乗。

木下博勝医師パワハラ音声
ドン(ドアを閉める音)

木下氏「そういう風に閉めたら耳がおかしくなるだろ、お前。考えろ」

Aさん「はい、すいません」

木下「『はい』って言ってるけどな、鼓膜破れたらお前金払えんのか? 医者の給料なんぼだと思ってるんだよ。お前、払えると思ってんのか慰謝料」

Aさん「すいません、払えません」

木下氏「絶対払えないよ、お前。反省してる風に見えないんだよ、お前」

新人助手「すいません、先生、私が乗ったから」

木下氏「いや、普段から注意しないと。こいつは軽く注意しても分からない人間だから。こいつのためなのよ。とんでもない人生送ってきたからこう言ってるから」

職業優位の考えが強いのか、元々の性格なのか
この音声内容だけを切り取れば、被害者男性の束原康寛さんが
被害を訴えるのは理解できるように思います。

『医療法人社団 颯心会』では、束原康寛さん以外にも
ドクター2人、ナース3人、事務員2人が次々と木下博勝医師の問題行動に耐えきれず
病院を辞めているといいます。
中には、苦しみぬき、命を絶とうとした人もいたという報道まで。

パワハラ問題で、この病院を退職に追い込まれたと思われた
木下博勝さんですが、当時はこの病院の雇われ院長という立場。

木下博勝医師によると、一身上の都合で自ら退職を申し入れたようです。


引用:YouTube

実家は札幌キムラヤの元社長、大黒摩季の旦那や子供について『ららら』『夏が来る』『熱くなれ』など数々のヒット曲を持つ大黒摩季さん。病気療養に専念し、一時は歌手活動を休止していた時期もありました。また実家は、東京都銀座にあるあんぱんで有名な木村屋總本店よりのれんわけした札幌キムラヤのご令嬢。父親は他界しており、母親の介護にも奮闘した優しいシンガー、大黒摩季さん。大黒摩季さん自身も子宮筋腫など病気に悩まされました。闘病を支えてくれた旦那の画像や年齢や離婚の真相、子供について調べてみました。 (ads...

スポンサーリンク





実家病院は山形?大学や息子反応は?

木下博勝経歴

木下博勝医師経歴
名前:木下博勝(きのしたひろかつ)
生年月日:1968年1月20日
年齢:51歳(2019年12月現在)
出身地:北海道深川市
職業:医師、大学教授、タレント
学歴:北海道深川西高等学校⇒杏林大学医学部⇒東京大学大学院医学系研究科博士課程修了
専門分野:消化器外科
血液型:B型
身長:168㎝
事務所:パーフィットプロダクション
家族構成:(妻)ジャガー横田、(息子)木下大維志さん

出身は北海道 高校大学学歴まとめ

木下博勝さんは、東京大学出身で勤務先も東京大学病院という
イメージが強かったのですが、出身は北海道深川市のようです。

学歴は北海道深川西高等学校⇒杏林大学医学部⇒東京大学大学院医学系研究科博士課程修了のようです。

ということは、高校までは地元北海道で過ごし
一浪の後、大学進学の時に東京に上京したようです。

北海道深川西高等学校詳細
高校名:深川西高等学校
住所:北海道 深川市 西町7-31
学科:普通科
偏差値:48
順位:180位/ 474件中(北海道内)
引用:みんなの高校情報
杏林大学医学部
大学名:杏林大学
住所:東京都 三鷹市新川6-20-2
偏差値:65

実家は病院?家族は父親母親弟

木下博勝医師の実家は北海道にあり、
現在も母親が住んでいるようです。

兄弟は弟と2人兄弟ですが、弟は35歳、脳出血で死去しているようです。

また21歳の時に、父親も亡くなっているようです。

木下博勝医師が上京し医師としてキャリアを積む中
弟は実家で母親と同居していたようです。

そんな中、高いびきをかいて寝ていた息子(木下博勝医師の弟)が
いつまでも起きてこないので様子を見にいき、
救急車をすぐに呼んだそうですが、意識は戻らなかったようです。

木下博勝医師の実家は教育熱心な家庭で
幼い頃から木下博勝さんを医師にさせようとしていたとの情報もありました。

しかし、父親や弟の職業や、実家が病院や医者であったなどの
情報は見つけることが出来ませんでした。

山形との縁は?

木下博勝さんは優秀な医者ですし、
嫁がジャガー横田さんという有名人なので
全国から引く手あまたのようです。

山形の病院に勤務していたこともあるようです。

息子の反応は?


引用:インスタグラム

木下博勝さんの愛息、木下大維志(たいし)さんは
昨年、父親みたいな医師を目指すと宣言し
中学受験に奮闘していました。

無事に私立の中学に合格する様子を『スッキリ』で放送されていましたが
父親も母親も芸能人という特殊な環境に置かれた
息子さんは、今回の報道をどう受け止めているのでしょうか。

現在高校1年生。
思春期真っただ中で、反抗期の時期とも重なるでしょうから
この報道は強く家族に影響するかもしれません。

インスタグラム

木下博勝医師のインスタグラムを見ていると、
息子木下大維志さんも頻繁に登場します。


引用:インスタグラム


引用:インスタグラム

調べてみたところ、木下博勝氏が所属する芸能事務所
『パーフィットプロダクション』には
妻のジャガー横田さんも、息子の大維志さんも所属しているので
息子大維志さんも芸能人ということになりますね。

現在のところ、木下博勝医師は報道を否定しますし
妻ジャガー横田さんは沈黙を守っています。

二人は、息子を守るために家族を立て直す必要があるかもしれませんね。

この投稿をInstagramで見る

今日は、全国的に雨ですね。

木下博勝(@hirokatsu_kinoshita)がシェアした投稿 –


引用:インスタグラム

最後までお読みいただきありがとうございます。

病名は、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫フリー転身後の旅番組で笠井信輔アナの異変を感知?フジテレビ勤続32年の笠井信輔アナウンサーがフジテレビを退社したのが今年9月。当時の役職はアナウンス室専任部長(情報担当部長)だったので年収1,500万円以上では?と言われていますが、その年収を定年退職を待たずにフリー転身したのは、現場にこだわった笠井信輔アナウンサーのアナウンサー道でした。フリー転身からわずか3ヵ月の病状公表。悪性リンパ腫とはどんな病気なのでしょうか?若い頃から変わらない笠井信輔アナウンサーの魅力や気に...

スポンサーリンク