ZOZO離れが止まらない?前澤友作社長だけでない、ZOZOインフルエンサー、田端信太郎室長とは?
ZOZO(前:スタートトゥデイ)の
コミュニケーションデザイン室長の田端信太郎さん
(2018年3月就任)
Twitterでの発言が炎上騒ぎになっていると話題です。
田端信太郎さんとはどんな人?
wiki風学歴や経歴が凄い!
前澤勇作社長の右腕?黒幕?
もしくはZOZO倒産危機?
嫁や子供年収は?
松浦由紀さんって誰?
スポンサーリンク
田端信太郎,wiki学歴経歴は?
引用:Facebook
こちらの男性をご存知でしょうか?
何かと話題のファッション通販サイトのZOZOに務める
田端信太郎さんという方です。
この田端信太郎さんが、
Twitterで炎上騒ぎになっているというので
どんな人物か気になりますね。
早速wiki風に学歴経歴を調べてみました。
生年月日:1975年10月25日
年齢:43歳
出身地:石川県小松市
学歴:小松市立稚松小学校⇒小松市立丸の内中学校
⇒石川県立小松高等学校⇒慶応義塾大学経済学部経済学科
職歴:NTTデータ⇒ライブドア(2005年~)⇒コンデナスト(出版社)
⇒NHN Japan⇒LINE(上級執行役員)⇒スタートトュディ
現職:(コミュニケーションデザイン室長)
田端信太郎さんは、石川県小松市出身の
現在43歳。
高校まで地元小松市で過ごし、
高校は石川県内第4位の学力を誇る
小松高校に進学。
(偏差値69)。
大学は東京大学を目指すも
東大に合格出来ず、慶応大学経済学部に
進学したエリートです。
大学卒業後は、NTTに新卒で就職し
ライブドアの一連の騒動の時は
様々な対応を任されたようですが、
その後も各企業にヘッドハンティングされるなどして
大手企業を渡り歩く経歴を誇っています。
スポンサーリンク
zozo離れ援護室長?松浦由紀との関係は?
2018年3月からスタートトュディ(現zozo)の
コミュニケーションデザイン室長に就任。
名前と顔が知られるインフルエンサーとして
Twitterでも認知されており、
度々発言が注目されていました。
昨年のコミュニケーションデザイン室長に就任後も
Twitterで「ZOZOTOWN退会祭り」を引き起こしと
言われている田端信太郎室長ですが、
今回、新たに注目を集めている発言がコチラ。
引用:Twitter
松浦由紀さんのツイートを引用して発言した
と言った2月24日の発言。
発言の意図がよく分からないのですが、
ZOZOという有名な企業、
しかも若者に根強いファンを持つ
一流企業の役職者が、
『ブス』という強いワードを使うことに
嫌悪感を持つ女性が多数。
炎上騒ぎになっています。
ここで騒ぎになっている松浦由紀さんは、株式会社GOの役員。
2月21日には株式会社GOの代表取締役である三浦崇宏さんが
田端さんがメンターに就任。働く強い女のリアルを呟き続けるよ。
乞うご期待!!年内に3万フォロワー目指します!!
とツイートしており、こちらにも注目が集まっていました。
引用:https://girlschannel.net/topics/2038555/
田端信太郎さんは松浦由紀さんの
メンターという関係だそうですが
松浦由紀さんは、現在リツイートされた
このアカウントを削除しています。
スポンサーリンク
嫁子供年収
ZOZOTOWN事業について、「出店者側のデメリット」にある「価格のコントロールがしにくい」とは、何を指していらっしゃいますか?
ZOZOTOWNでは、出品される商品の販売価格は出店ブランドさんの裁量で決めて頂けます。そこの点を正しくご理解… #NewsPicks https://t.co/E7AyFntpkW
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) 2019年3月1日
引用:Twitter
炎上そのもので得られることは少なくて、炎上後に生き残って血肉になるところがある。
— 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@kirik_game) 2019年2月28日
引用:Twitter
ネットでは、『インフルエンサー』として
呼び声の高いZOZO社長の前澤友作社長ですが
同じ会社の役職者である田端信太郎さんも
またインフルエンサーと言われています。
数多くの強めの発言を多くしていることで
良くも悪くも注目が高く、
またZOZOの社員であることから
こういった数々の発言がZOZOのイメージに
直結すると考える人は多いようですね。
田端信太郎さんの嫁や子供について気になりますね。
自分の子どもが、イジメや過労死で自殺したら?ですか。。。自分の教育がもしかしたら悪かったけど、一義的には、子供とはいえ、他人の人生で、親が100%コントロールできるわけもないから、しょうがないなー、と思うだけです。そういうときのために3人も子供作ったのよ。リスク分散。 https://t.co/uYKhzceim0
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) 2018年6月2日
引用:Twitter
このTwitterにおいて、
子供3人と言っているのは、
田端信太郎さん自身の子供の数なのでしょうか。
真相は不明です。
結婚した奥さん(妻・嫁)については
探すことが出来ませんでした。
また年収ですが、
ショーファー自己雇用だと月間50万円程度+車両維持だけどホワイトな雇用環境維持とか面倒だし、日交とか大新東に運行管理委託すると面倒なくて良いけど夜使うと100〜150万円とかになるし、uberを朝の通勤から銀座帰りまで全て使い倒してる人いるけど50万円程度で車の維持管理も不要
— 次郎丸🦍哲戸 (@_Jiro70) 2019年3月1日
引用:Twitter
ブロガーが反感を買うのは月100万円程度の売上で成功者としてビジネス論や人生論を語り、1億に到達すると神と自認するからではないでしょうか。
月100万円なんて世の中のビジネス規模から見れば極小であってどちらかと言えば失敗です。副業なら自慢してよい(するメリットはないが)レベルです。— シャイニング丸の内 (@shimaru365) 2019年2月28日
引用:Twitter
田端信太郎さん自身の発言ではありませんが
他の人に月収に関するツイートを
リツイートしていますので
月収50万円、月収100万円という
金額は大きく超えているとも考えられますね。
月収50万円って凄いですよね。
私は十分尊敬できます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク