保育士の出入りも激しい保育園だった。
大阪府八尾市さくら保育園、和田敬之被告の父親、母親もヤバイ?
大阪府八尾市の認定こども園、
さくら保育園は、和田敬之(わだ たかゆき)被告の
父親、母親、姉が携わる一族経営の認定こども園でした。
現在160人在籍するさくら保育園は、
一人の被告の身勝手な欲望で、
来春から通園が難しい危機を迎えています。
和田敬之被告の母親や父親の顔画像は?
さくら保育園は休園するべき?
経営者を一新して存続させるべき?
大阪府八尾市の対応に注目が集まります。
スポンサーリンク
目次
和田敬之,前職はバスドライバー!さくら保育園はどんな認定こども園?
保育士資格は難しい?
2018年8月大阪府八尾市のさくら保育園で和田敬之保育士がわいせつ容疑で逮捕。
160人の園児がいるが、わいせつ事件の発覚を受け30人いる保育士全員が退職を希望。
このウラには犯人が副園長の息子。
発覚した今となっては園ごと畳むしかないがロリコン被害と突然の閉園。#さくら保育園 #わいせつ容疑 pic.twitter.com/06HaSSpnTD— kazuya_802 (@kazuya_802) 2018年10月24日
引用:Twitter
私も同じくらいの年齢の子供を持つ母親ですが、
この事件は他人事ではありません。
認定こども保育園でまた?
男性保育士はやっぱり。。。
そんな声も響いてきそうです。
逮捕され、起訴された和田敬之被告は
どのような人物だったのでしょうか。
経歴を確認していきましょう。
年齢:30歳
学歴:不明(大学卒?)
職業:保育園職員、園バスドライバー
勤務先:さくら保育園(大阪府八尾市)
家族:父親(園長)、
母親(副園長)
姉(保育士)
和田敬之被告が勤務していた
大阪府八尾市のさくら保育園は、
家族経営の認定保育園でした。
父親が園長、母親が副園長、姉も保育士。
和田敬之被告は、昨年まで、子供たちを送迎する
園のバスドライバーでしたが、
昨年、保育士の資格を取得し、
いまはバスドライバーと保育士と
兼業していたようです。

保育士として働くためには、保育士の資格(国家資格)が必要。
保育士の資格を取得する方法は
1.大学、短大、専門学校などの保育士養成課程で所定の課程を修了
2.保育士試験に合格
≪1.大学、短大、専門学校などの保育士養成課程で所定の課程を修了≫
保育士養成課程は、2年制短大と4年制大学があります。
どちらも習得可能ですが、大卒の方が若干給料が高く設定される傾向があります。
≪2.保育士試験に合格≫
保育士試験は、上記のような保育士養成所を卒業せずとも、
受験可能で、社会人になってから受験することも可能です。
≪難易度≫
合格率は10%前後
毎年4万人〜5万人が受験
大阪府八尾市福万寺町4丁目14番地
さくら保育園HP⇒リンク
対象児童:0~5歳
定員:180人
現在在籍児童:160人
園長:和田敬之被告父親
副園長:和田敬之被告母親
保育士:約30人
和田敬之被告の学歴については、公表されていませんが、
8年前から『さくら保育園』に勤務してるようですので、
22歳頃~。
年齢だけで考えると、四年生大学を卒業したか
専門学校を卒業した頃だと思います。
しかし、上記でご紹介した通り、高校卒業程度でも
保育士資格は時間をかければ取得できますので、
保育士以外の仕事を経験したことも可能性としては
考えれますね。
スポンサーリンク
和田敬之,母親父親顔画像?
和田敬之被告(30)は、家族経営である、この
さくら保育園で保育士として働いていたようですが、
保育士の資格を取ったのは、昨年頃。
2010年ころから勤務していたようですが、
その時は、バスドライバーとして働いていたようです。
約8年前になります。
しかし、保育士の資格がない当時から、子供たちには
『たかゆき先生』と呼ばれ
母親の話によると、園児たちに非常に慕われていたといいます。
「敬之は~私の背中を見て育ったので、スキンシップをしたんです~」
断言したよ、このバカ親!
スキンシップで舌出させて舐めるとかプレイ以外の何物でもないわ!
幼児を守る前に変態息子を守る為にスキンシップしただけと言い切るのムカつくな
園児と親の気持ち考えたら辛いな #和田敬之 #とくダネ— るう③ (@ruuuuu0955) 2018年10月24日
引用:Twitter
この事件の背景がなければ、
親の背中を見せて子供を導いたという
美談に聞こえますが、事情が事情ですので、
笑えません。
キスの仕方や場所などが問題なのではなく、
保育するものが、園児とそういうスキンシップは
不要なのです。
どこかずれてるんですよね。
スキンシップの概念が。
園長の息子、超絶きもい。
朝から怒りとまんねー。
園長の父親、副園長の母親…この親にしてこの子ありだわ。
説明会でちゃんと話した保育士はまだ未来があるね。嘘ついたベテラン保育士‼️被告同様くたばれ。
子供を何だと思ってんの💢
#和田敬之#和田被告#保育士
— ゾンビール (@nakanakanukako) 2018年10月24日
引用:Twitter
これまで2回開かれた保護者説明会には、
父親である園長は出席していないようですが、
それも謎ですよね。
副園長には、モザイクをかけて動画が
テレビで放映されましたが、
実権は副園長が握っていたということなのでしょうか。
父親である園長や、
母親である副園長の顔画像は特定出来ませんでいた。
これからさくら保育園側が謝罪会見などを
行うことになれば、顔が分かるかもしれませんね。
スポンサーリンク
八尾市さくら保育園は休園するべき?親悲鳴の理由は?!
八尾市さくら保育園はHPも一応あるのですが、
充実した内容とは言えない中身のようです。
認定こども園は保育園と幼稚園の機能を
併せ持った機関ですので、
働く親がたくさん、子供を通わせていたようです。
つまりHPなどを充実させなくても、
定員に近い児童を集めることが出来ていたのでは
ないでしょうか。
私の子供が通わせている幼稚園は、
園児の園内での様子が
毎日のように写真でアップされていたり、
1年間の予定が詳しく書かれていたり、
また、11月~幼稚園の募集が始まりますので、
保護者説明会がの日程が発表されていたりと
かなり充実しているので、
この素っ気ないHPには、少し驚きました。
創立が何年で、どれくらいの歴史がある
認定こども園なのかは、HPを見る限りは
知ることが出来ません。
保護者は、HPで雰囲気を知るより
実際に足を運んで、在園児の遊ぶ様子を見て
我が子を預ける場所として安心できるかを
はかっていたのでしょう。
家族経営で運営していた社会福祉法人である
認定こども園であるさくら保育園は
助成金を得て運営されていたため、
和田敬之被告の今回の問題は、
勤務していたさくら保育園内だけの問題にとどまらず、
大阪府八尾市を巻き込んでの大問題に発展しています。
≪八尾市さくら保育園は休園するべき?≫
現在の在籍児童は160人で、
今回約30人でほぼ全員と言われる保育士が
来春で退職する意向を示しているので
春以降の開園が難しいとされています。
さくら保育園側は、1年休園してから、
1年後に再開させる意向のようですが、
子供たちはどこに行けばいいのでしょうか。
親は子供たちの行先が未定のいま、
悲鳴をあげています。
現在議論されている内容は
大きく分けて2つあるようです。
2.さくら保育園を経営者を一新し、継続
≪1.さくら保育園から約2km離れた場所に移動?打開策は?≫
さくら保育園から2㎞離れた場所に
200名程度収容できる保育施設があるようです。
現在休園しているため、そちらを開設すればいい。
現在の児童たちには、通園場所が変わるのは
受け入れがたいでしょう。
働く親もいるでしょうし、
さくら園は送迎の園バスがありましたが、
1.の施設には送迎バスがないようです。
≪2.さくら保育園を経営者を一新し、継続≫
場所はそのままに、経営陣を一新すること
それが出来れば、親としては、一番良い打開策なのではないでしょうか。
八尾市さくら保育園は休園するべき?は
「わいせつ行為があったかどうかは分からない。警察の捜査にゆだねたい」
とされている中、現在起訴されている和田敬之被告の刑が確定した段階で
大きく動くことになりそうです。
和田敬之きもすぎる
普通に当たり前に死刑 pic.twitter.com/UKGqhjpGpS— ♡ゆい♡ (@HFnSvpK92wOnXc6) 2018年10月24日
引用:Twitter
引き続き、動向をみていきたいと思います。
最後までお読みいただき有難うございます。
スポンサーリンク