【元天才美少女フィギュアスケーターで話題になったNは西野友毬】
7/13放送の爆報!THE フライデーで、西野友毬(にしの・ゆうき)さん(24)が
特集されるようです。
「第二の浅田真央」と活躍を期待された美人スケーターは、
受付嬢に転身していたようです。
結婚して、旦那や子供はいるの?
ダウン症の噂って本当なの?
友毬(ゆうき)の名前の由来が気になるけど、
キラキラネームがフィギュアスケーターに多い理由は?
スポンサーリンク
西野友毬さんの画像や動画まとめ 経歴も凄かった!
生年月日: 1993年9月10日
年齢: 24歳
出生地: 大阪府
身長: 158 cm
学歴: 武蔵野中学校⇒武蔵野高等学校⇒明治大学政治経済学部
元コーチ:岡島功治
樋口豊
佐藤紀子
天野真
元振付師:樋口豊
デヴィッド・ウィルソン
ローリー・ニコル
宮本賢二
佐藤紀子
所属クラブ:明治大学
引退: 2016年1月
引用:Wikipedia
「第二の浅田真央」として期待されていた西野友毬(にしの ゆうき)さん。
そのスケート技術や表現力だけでなく、
卵型のお顔立ちや、前髪をあげておでこ全開にしている髪形
そして愛くるしい目鼻だちが、
確かに浅田真央さんを彷彿とさせる
とてもかわいらしいスケーターです。
といっても、現在24歳の西野友毬さん。
浅田真央さんが現在27歳ですから、
同じ時代を戦っていたことになります。
かわいらしい西野友毬さんのかわいい画像をどうぞ。
引用:http://www.shikoku-np.co.jp/
西野友毬さんのスケートの出会いは、5歳の頃。
お風呂場に氷を敷き詰めてその上を滑る真似をしたことで
興味を持ったようです。
当初は、スピードスケートに興味を
持っていたようですが、
母親のアドバイスを受け、
フィギュアスケートを本格的に学ぶに至ったようです。
お母様もこんなかわいい娘がいたら、
かわいい衣装を着せて華麗に踊らせたいと思ったのでしょうね。
最近のスポーツ選手たちは
大学を卒業する傾向にありますが、
西野友毬さんも、明治大学を卒業しています。
選手生命が終わった後のことも考えて
スポーツの技術向上だけでなく
広く教養も身につけたいと思う
本人や両親、家族の意向なのでしょうね。

ジュニア時代には、あの羽生結弦選手とも同じリンクに立っています。

オリンピックに出たいという夢も語っていますし
この頃が2017-2018シーズンで
JrGP ファイナル 3位
全日本ジュニア選手権 2位
全日本選手権 10位
世界ジュニア選手権 5位
という素晴らしい成績です。
しかし最近、西野友毬さんのお姿をお見かけしないなと
思っていましたが、
5種類の3回転を跳ぶ天才スケーターとして注目されていた
「第二の浅田真央」は
実は2015年に引退されているようです。
スポンサーリンク
西野友毬の現在や結婚,旦那,子供は?
将来を嘱望されているスケート選手が
引退されているとなると、
寿引退なのかな?と思いますよね。
まだ24歳ですし、
この美しさ。
フィギュアスケートを辞めたことは残念ですが、
恋の噂があっても何ら不思議ではありません。
結果からいうと、西野友毬さんは現在は独身のようです。
しかし過去のインタビューなどでは
結婚に対して前向きな発言もあるようですし、
彼氏がいてもおかしくありませんよね。
番組内で、実は旦那や子供がいます、
なんてビックリ発言があるかもしれません。
最新の情報では、派遣社員として千葉県のとある
会社で受付嬢をしているようです。
有名な元フィギュアスケーターが会社の顔をしているとあれば
その会社の売上は上昇中ですよね、きっと。
ちなみに気になる引退理由ですが、
体の成長による変化のようです。
ジャンプで私たちを魅了してきた
天才少女は、思春期になるにつれ、
体の成長とともに、いままで跳べたジャンプが
満足のいく仕上がりにならず
苦悩したようです。
その様子を西野さんは、
「突然、ジャンプが飛べなくなって、羽がもぎ取られちゃった感じでした」
と語っています。
今まで飛べていたジャンプが飛べない苦しさを
鳥に例えたのですね。
西野友毬さんの選手としてのピーク時は、
中学生ではないかと言われています。
中学卒業から高校生になる15歳から17歳の2年間に
体重が10キロ増加。
この成長期を迎えたことで、
女子選手は自分の体の変化と向き合っていかなければならない。
女性選手あるあるのようです。
(「魔の17歳」とも言われているようです)
思うように成績を残せず苦悩せうる毎日、
それでもスケートが好きで、あきらめなかった西野友毬さんでしたが
大学卒業とともに現役引退を決断したようです。
10年前の西野友毬さんと引退シーズンの西野友毬さんの動画を
比較してください。
十分に素晴らしい選手だと思うのですが、
選手層が厚いと言われるフィギュアスケート界。
世界で戦える選手でい続けるには
努力だけでは測れない様々な要因があるのでしょうね。
≪2008年前日本ジュニア≫
引用:YouTube
ちなみに、西野友毬さんを検索すると
「病気」であったり「ダウン症」と言った
キーワードが結びついてくるのですが、
私が調べたところによると、
いずれも噂レベルで真実ではないようです。
スポンサーリンク
キラキラネームがスケート選手に多い理由は?
私は、西野友毬さんのお名前がとても素敵だなと思っています。
友毬と書いて、ゆうきと読むようです。
どんな意味があるのでしょうか。
色々調べてみましたが、
お名前に込められた意味などを探し当てることは
出来ませんでした。
おそらく
友は友達がたくさんできるように
友人たちに愛されるように
毬は
①まり。けまり
②まりのようにまるいもの
③いが。果実を包むとげのある外皮。
という意味がありますが、
生まれたばかりの西野友毬さんの
赤ちゃん独特のまん丸くて愛らしい様子を
名前に当てたのではないでしょうか。
あくまでも推測です。
他のスケーター達も
それぞれ個性的な名前が多いですよね。
名前は親から子供に与える一番最初のギフトだと
言われていますが
もちろん、よく考えて愛された名前を
皆さんお持ちです。
参考に何人かのお名前をご紹介致します。
【日野龍樹(ひの・りゅうじゅ)さん】
1995年2月12日生まれ(23)、東京出身
父がロシア人、母が日本人のハーフ
愛称はフェイ君
ミドルネームが「フョードル」
中京大卒
【田中刑事(たなか・けいじ)さん】
引用:http://entertainment-stile.com/
1994年11月22日(23)岡山県倉敷市出身
日本人の父と台湾人の母のもとに生まれる
名前の由来「正義感の強い子になってほしい」
ニックネーム:デカ
倉敷芸術科学大学生命科学部健康科学科卒業、同大学大学院在学中
【樋口新葉(ひぐち・わかば)さん】
引用:http://figureskatee.blog.jp/
2001年1月2日 (17) 東京都出身
名前の由来「新世紀の始まりで、新宿区在住から「新」の1文字を採用」
名前の由来が分かった方だけをピックアップしましたが、
他にも
佐藤洸彬(さとう・ひろあき)さんや
引用:http://www.city.morioka.iwate.jp/kosodate/
1995年12月06日(22)岩手県出身
岩手大学教育学部在学中
中村優(なかむら・しゅう)さん
1996年9月7日(21)釧路市出身
関西大学在学中
そして、羽生結弦さんも難読なお名前ですよね。
しかしみなさんどれも個性的で素敵な名前です。
先にご紹介した
日野龍樹(ひの・りゅうじゅ)さんや
田中刑事(たなか・けいじ)さんは
ハーフということで、
お名前もより個性的なように思えます。
フィギュアスケートだけに限らず、
ハーフで活躍する方たちはどの世界にも
いらっしゃると思いますが、
スポーツ選手で、
しかも個人で戦う
「魅せる」フィギュアスケートの選手は
団体競技に比べて、名前がテロップ表示されたり
連呼されたりすることが多いですし
フィギュアスケート愛好家もたくさんいますので、
必然的にテレビで試合が中継されることも多く
目立ってしまうのでしょうね。
7/13放送の爆報!THE フライデーで
いま現在の西野友毬さんの近影が見られると
思うととても楽しみです。
ひょっとしたら、ご結婚してるのかな。。。?

引用:タレントデータバンク
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク