高嶋政宏は変〇紳士なのか?『人生が変わる1分間の深イイ話』で明らかに!
高嶋政宏さんは、変 態 なのか?
紳士なのか?
食通として知られるグルメ俳優は
こだわりの酸素吸入で水素を浴びながら食事?
髭面は半端ない変 態 ?
嫁や子供もあきれ顔のトリュフ塩とは?
スポンサーリンク
目次
高嶋政宏,酸素吸入で水素画像は変 態 紳士?
高嶋政宏さんは、
言わずと知れた高島忠夫さんと寿美花代さんの
長男で、いわば2世タレントですが、
個性的な演技派俳優なので、
2世タレントの七光りを完全に
脱ぎ捨てている感じがあります。
そんな高嶋政宏さんが
変態か紳士かという議論が
行われているようですが、
この原因はコチラ。
こんな目を奪うタイトルの本を
出版されています。
原因は、高嶋政宏さん本人にありそうです。
本の内容もとても気になりますが、
何より、変態か紳士か論争を
引き起こすほどの言動が
高嶋政宏さんにありそうです。
その内容を紐解いてみましょう。
≪その1:酸素吸入で水素吸入?≫
高嶋政宏さんは、2018年11月12日放送の
『石橋貴明のたいむとんねる』(フジテレビ系)に
出演し、行きつけの寿司屋(鮨 すがひさ)で
鼻からチューブで水素を吸入した映像を披露。
引用:http://tmbi-joho.com/2018/11/13/ishibashi27/
これは、高島兄によると、
なんだそう。
説明を聞いている、
とんねるず石橋貴明さんや
ミッツ・マングローブさんは爆笑していますよね。
この放送は、視聴者もざわざわしたようで
と総ツッコミしたようです。
『石橋貴明のたいむとんねる』では、
高嶋政宏さんのグルメぶりは
シリーズ化されていて
人気コーナーとなっているようです。
これは、美味しいものをみたい
視聴者の気持ちと共に、高嶋政宏さんの
独自路線の生き方に視聴者が多くの
関心を寄せていることに他なりません。
鮨 すがひ)も、
超常連しか入れない番組として
紹介されていますが、その一流店で、
高嶋兄は、店主の菅さんに
ミネラルウォーターを注文し、
すると、水素ガス吸入器が運ばれました。
私のような凡人には
到底理解できない独自理論を展開。
美味しいものを食べるためには
体調を万全に整えたいという意図は
理解できるのですが、
私にはまねが出来ません。
ちなみに、この酸素吸入器、
『ダブル水素ボトル』ではないか?
と言われており、Amazonでは18万円で販売されているようです。
スポンサーリンク
高嶋政宏,ひげ画像は 変 態 紳士?
≪その2:ひげ画像が凄い!≫
高嶋政宏さんを検索すると、
『ひげ』というキーワードが浮上します。
あまりひげのイメージはないのですが
どういうことでしょうか?
引用:http://ryuukouyukue.com/archives/2494
引用:Twitter
なかなかのひげの量と濃さですよね。
では、何のためにひげを
伸ばしているのでしょうか?
一番最近、このひげの
高嶋政宏さんが確認されたのは
『林修のニッポンドリル』
(2018年7月18日放送)ですが、
前述の11月12日の『たいむとんねる』では
すっきりした顔画像ですので、
役柄(役作り)のためとも
考えれますが、
役者のお仕事が入っていない時は、
ひげの手入れをしない生活だとも
考えれます。
無精ひげは、子供が頬ずりして
チクチクする長さ0.5㎜~1cm前後?
だと思いますが、
高嶋政宏さんの場合は、サンタクロースにも
負けないほどの立派なひげですね。
スポンサーリンク
高嶋政宏、子供,嫁に不評のトリュフ塩とは?
≪その3:トリュフ塩とは?≫
グルメな高嶋政宏さんならではの
キーワード、トリュフ塩って何でしょうか。
「とんねるずのみなさんのおかげでした」
(フジテレビ)の
『チャチャチャッとキッチン』のコーナーにて
高嶋政宏さんが家おつまみレシピを
紹介していたようです。
気になるのはそのレシピ名は、
焼いただけの生麩と王さんのナッツ
オリーブオイル・適量。
生麩・1本。
ミックスナッツ(無塩)1袋。
クミンパウダー適量。
青麻辣醤・大さじ1。
トリュフ塩・適量。
【作り方】
①フライパンにオリーブオイルを引いて、生麩を入れ焼いていきます。
きつね色に焼き目た付いたら、一度取り出し一口サイズにカット
②再度フライパンに入れ、切った断面を焼く
引用:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1780015334/
③フライパンでオリーブオイルを入れ、無塩ミックスナッツを炒る
うっすら焦げ目が付いたら、ボウルに入れ、クミンパウダー加え和える
引用:https://www.h-spice.jp/dictionary/spicelist/s_cumin.html
さらに青麻辣醤を加え、和える
引用:http://kiwa-netshop.jp/dctm003
④生麩に、トリュフ塩を掛けたら完成
残念ながら出来上がりの画像を
探すことは出来ませんでしたが、
酒のつまみとしては、簡単レシピで
しかも想像するだけで美味しそう。
しかし、
・生麩
・青麻辣醤
・クミンパウダー
・トリュフ塩
冷蔵庫にある定番食材や
定番調味料ではないところが
高嶋政宏さんが、グルメと言われる
所以なのでしょうね。
ちなみに、高嶋政宏さんのこだわりは、
青麻辣醤は南青山虎萬元さんの青麻辣醤
なんだそうです。
また別の番組では、
トリュフ塩はマイ調味料として
常にバッグに入れているという
生活を明かしています。
引用:http://chumoku-topic.info/archives/1261
高嶋政宏さんには、
女優のシルビアさんという嫁がいますが、
子供はいません。
こだわりの夫、高嶋政宏さんの
こういったグルメぶりを
歓迎しているのか、不評なのか、
奥様(嫁)のご意見を聞いてみたいです。
最後までお読みいただき有難うございます。
スポンサーリンク