高速バスとオートバイの事故です。
3日午後8時50分ごろ、東京都港区浜松町の国道15号の交差点で、
右折しようとした高速バスが、対向車線を直進してきた北区豊島の会社員、
池田昴司(こうじ)さん(19)のオートバイと衝突。
池田さんは胸などを強く打ち死亡しました。
池田昴司(こうじ)さんの顔画像とFacebookは?
バス会社はどこなのか? 調査しました。
スポンサーリンク
目次
池田昴司の顔画像やFacebookを調査
事故は、GWの中日。
3日の8時50分ごろ、起きました。
場所は東京都港区浜松町の国道15号の交差点。
右折しようとした高速バスと
対向車線を直進してきたオートバイが衝突。
オートバイを運転していたのは未成年。
北区豊島の会社員に住む
19歳の池田昴司(こうじ)さんでした。
池田さんは胸などを強く打ち死亡が確認されています。
池田昴司(こうじ)さんの顔画像やFacebookアカウントは
断定できませんでした。
判明でき次第、
こちらで追記致します。
スポンサーリンク
バス会社は京浜急行バスか?
いまは格安航空会社の台頭もあり、
遠出の外出、旅行も随分お安く行けるようになりました。
しかし、航空会社はいつも同一運賃とはならず、
GWや夏休み、お盆休みは
週末出発分は高く設定され、随分前から
予約でいっぱいになる傾向があります。
その点、高速バスは、
お値段は格安のまま、
ほぼ変動はありませんし、
人気の日にちは予約でいっぱいに
なってしまうことは
もちろん考えられますが、
事前に予定が分かっている旅程の場合は
とても便利です。
路線にもよりますが、
寝ている間に目的地に着くので
前泊したと思えば、
急がない旅程の場合は
本当に便利ですよね。
今回の衝突事故のバスは、
品川発米子行きのバスでした。
調べてみると
「キャメル号」という
愛称の高速バスが
品川~米子駅を運行しています。
鳥取と言えば、砂丘、
砂丘と言えばラクダ(=CAMEL)ですものね。
途中浜松町などを通るので、
羽田空港へのアクセスも良さそうです。
運行バス会社は、3社。
京浜急行バス 日本交通 日ノ丸自動車があり、
共同運行しているようです。
時間は、10時間20分。
行程:品川駅20:30発
米子駅6:50着
運賃は
大人 11,500 円 (小児 5,750 円)
東京~鳥取間を飛行機で移動するとなると
時間は3時間20分程と随分短くなりますが
料金は34,000円ほど。
3倍の料金を選ぶか
3倍の移動時間を取るか
といった選択肢になりますね。
当時のバス車内は9人の乗客がいたようですが、
乗客にはケガはなかったようです。
バスを運転していた運転士(45)の名前(松江市)やバス会社は公表されていません。
運転士の容疑は過失致死です。
「(オートバイとの間で)距離があったので、右折を開始した」
と供述しているようですが、
お互いにどれくらいスピードが出ていたか、
運転士の運転歴、
健康面などが気になりますね。
亡くなった池田昴司(こうじ)さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク