市原悦子は最愛の夫塩見哲と樹木葬!
市原悦子さんが亡くなって約一ヶ月。
追悼番組が各局で放送されるようです。
2/8の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』は
『私たちは市原悦子さんの声』と題し
在りし日の市原悦子さんを偲ぶようです。
市原悦子さんには結婚した夫がいましたが
夫塩見哲さんも既に他界しています。
夫婦に子供はおらず、夫婦は市原悦子さんが愛した
木々に囲まれるという樹木層を選択しました。
市原悦子さんの愛した夫、
そして子供について調べてみました。
スポンサーリンク
目次
市原悦子,夫塩見哲顔画像と馴れ初め?
市原悦子さんが亡くなって約一ヶ月。
追悼番組が各局で放送されるようです。
NHKは2月16日深夜0時5分~
「おやすみ日本 眠いいね!」の後に、
「市原悦子さん ありがとうスペシャル」を
放送するようです。
市原さんは「おやすみ日本 眠いいね!」の人気コーナー
「日本眠いい昔ばなし」の語りを務め、人気を得ていました。
6年間で全27話を制作。
遺作となったのは、「米出し地蔵」で
昨年12月に放送された回でした。
また2/8の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』は
『私たちは市原悦子さんの声』と題し
在りし日の市原悦子さんを偲びます。
追悼番組では、自己免疫性脊髄炎と闘いながらも
現役にこだわった市原悦子さんの声に着目し
たくさんの声を私たちに届けてくれるようです。
市原悦子さんには結婚した夫がいましたが
夫塩見哲さんも既に他界しています。
(塩見哲さん享年80歳)
引用:https://geisposoul.com/etuko-ichihara/
夫婦に子供はおらず、夫婦は市原悦子さんが愛した
木々に囲まれるという樹木層を選択しました。
市原悦子さんの愛した夫とは
どんな男性だったのでしょか。
享年:
職業:演出家
2人は、俳優座養成所出身で同期でした。
結婚したのは1961年。
当時市原悦子さんは25歳でした。
スポンサーリンク
子供流産理由は仕事優先だった?
2人の間に子供はいらっしゃいませんが、
流産したという情報もあります。
調べてみると、流産の噂は真実で
しかも2度経験しているようです。
流産した理由は、
結婚しても、精力的に舞台に立ち続けた市原悦子さんですから
そんな生活が影響したのではないかと言われています。
しかし、落ち込む市原悦子さんを
救ったのは、夫(旦那)である塩見哲さんだったようです。
業界でも温厚で優しい演出家として有名だったという
塩見哲さん。
そんな旦那様の優しい一言で
心の鬱憤や解放されたようです。
2度の流産という悲しい過去がありましたが
『おしどり夫婦』として有名だった二人は
1971年10月に夫とともに俳優座を退団し、
1972年に番衆プロを設立してからも
市原悦子さんの目覚ましい活躍は多くを語らなくても
知られていますよね。
俳優座出身で、『稽古の虫』と言われた
市原悦子さんですから、演じることをライフワークとし、
80歳を超えた最近(現在)も、現役女優として
活躍し続けました。
夫婦生活は、塩見哲さんが2014年に亡くなるまで
53年二人で仲良くされていたおしどり夫婦でした。
(塩見哲さん享年80歳)
これから、『まんが日本昔ばなし』や『家政婦は見た!』
『きみの名は。』などが追悼番組として再放送されるかもしれませんね。
私は、大好きな女優さんでした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
最後までお読みいただき有難うございます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク