平成最後の紅白歌合戦!米津玄師は『Lemon』で満を持して紅白初出場はふるさと徳島!
平成最後の紅白歌合戦、
初出場歌手は既に発表されていますが、
初出場を期待されていた
米津玄師(よねづ けんし)さんが
特別枠で出場することが
本番1週間前に発表されましたね。
ミステリアスな印象の米津玄師さんは
高身長(188cm)で雰囲気イケメン?
ブサイクじゃない顔画像を高校時代から
デビュー当時、現在と徹底比較!してみました。
スポンサーリンク
目次
米津玄師紅白出場は徳島!
平成最後の『第69回紅白歌合戦』に
米津玄師(よねづ けんし)さんが
初出場決定!
紅白に分かれて歌うことが醍醐味の
紅白歌合戦ですが、最近の紅白は
この特別枠に目玉歌手を出場させ、
出場発表も本番ギリギリに行うのが
定番のようになっていますね。
昨年の特別枠は、安室奈美恵さんでしたよね。
米津玄師(よねづ けんし)さんが披露する楽曲は、
今年、ドラマ『アンナチュナル』の主題歌として大きな話題となり、
ミュージックビデオの総再生数は2億回を記録、
ダウンロードは 200 万回を超えた
大ヒット曲「Lemon」です。
引用:YouTube
特別枠で出場する歌手は、
NHKホールからの出場からではなく、
その歌手ゆかりの地から生中継や
録画出場することが
トレンドのようになっていますが
気になる米津玄師さんの歌唱場所は、
徳島県と発表されました。
徳島県(徳島市)は、米津玄師さんのふるさとであり、
米津玄師さんの楽曲の世界観を表現するのに
もっとも適切な場所であると選定されたようです。
特別枠出場の歌手は、目玉歌手とも言われており、
視聴者が最も見たい、聞きたい人物や楽曲であることが多く、
米津玄師さんも紅白初出場が発表されると
多くのファンが徳島県に押し寄せることが予想されますが、
NHK側は、徳島県からの生中継を発表したものの、
安全上の理由から非公開実施を宣言し、
一般の方の立ち入りや観覧不可としています。
それでも徳島県にファンは、集まってしまいそうですが、
安全上の理由と考えれば、
NHK側の判断は適切ですよね。
米津玄師さんが、徳島県のどの場所で歌うのか
とても気になりますし、歌った場所は、
米津玄師さんゆかりの場所として
来年以降、観光スポットになりそうですね。
スポンサーリンク
米津玄師経歴は?顔怖いがイケメンに変わった?顔画像ビフォーアフター徹底比較!
改めて、米津玄師さんの経歴を確認してみましょう。
本名:同じ
別名:ハチ、蛙屋
生年月日:1991年3月10日
年齢:27歳
出身地:徳島県徳島市
学歴:徳島県立徳島商業高等学校卒業
身長:188cm
血液型:O型
ジャンル:J-POP、ロック、R&B、エレクトロニカ
職業:ミュージシャン、シンガーソングライター
ギタリスト、作詞家、作曲家、編曲家
ボーカリスト、イラストレーター、映像作家
音楽プロデューサー
担当楽器:ヴォーカル、ギター
活動期間:2009年 –
レーベル:BALLOOM(2012年)
ユニバーサルシグマ(2013年 – 2015年)
ソニー・ミュージックレコーズ(2016年 – )
公式サイト:米津玄師 official site「REISSUE RECORDS」
米津玄師さんというお名前は本名なんです。
お名前からして、将来飛躍するような印象を持ちますが、
音楽を強く意識するようになったのは
小学5年生の時、当時WEB上で流行していたFLASHアニメーションを
視聴した際だったといいます。
平成生まれの現在27歳の米津玄師さんですから、
物心ついたころから、インターネットの環境が
普通に存在していたのですから、
その感性は様々なことで興味を引き出したのでしょうね。
その後、中学3年生の末期からMTRを使用して
オリジナル曲の制作を開始。
「late rabbit edda」というバンドを結成し、
2008年(18歳頃)には10代限定ロックフェス
第1回「閃光ライオット」に応募し、
1次審査(デモテープ音源)を通過するも
2次審査(スタジオ審査)で落選。
高校卒業後には大阪の美術専門学校に通いながら
バンド活動との両立を開始させ、
担当はベースとボーカルでした。
2009年 – 2011年 には
ボーカロイドクリエイター”ハチ”として
ニコニコ動画やYouTubeなどインターネットを中心に活動。
2012年に本人名義のアルバム「diorama」でソロデビュー、
翌年ユニバーサルシグマからメジャーデビューを果たしています。
引用:YouTube
2017年発表の・アルバム「BOOTLEG」は
発売以来チャートインを続けるロングヒット作になり
・CDショップ大賞(最高賞)
・第60回日本レコード大賞(最高賞)
を獲得。
2018年発表のシングル「Lemon」は
フィジカルダウンロード累計で200万を超える
大セールスを記録し、年内最大のヒット曲となりました。
米津玄師さんのCDジャケットや
ミュージックビデオなどの動画を見ていても
顔がはっきりと映った画像や映像がないため、
どんな顔なのか気になる人は多いようです。
『顔変わった』とか『顔怖い』とか『顔イケメン』
とか様々なキーワードが浮上しているので、
顔画像を調査してみました。
≪高校時代≫
高校生の頃の写真でてきた。2007年。めちゃ懐かしい。 pic.twitter.com/8kAoUVSTRd
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) 2015年10月20日
引用:Twitter
≪ハチ時代≫
引用:girlschannel.net
≪現在≫
引用:https://torepara.com
引用::http://livedoor.blogimg.jp
まず、高校時代の写真を見ると、
隣に写っている人よりも、頭一つ
大きいことが分かります。
公称は身長188cmですから、納得のスタイルの良さですね。
そして、顔がはっきりと映る画像を選びましたが
目元が涼しい凛々しい顔立ちですよね。
こういった塩顔で高身長の男性って
とってもモテますよね。
ブサイクなんてとんでもない。
イケメンでかっこいいと私は思います。
現在の顔立ちは、整形した?や歯の矯正をした?
などの噂もありますが、確かに顔立ちが柔和になった
印象はありますが、それは年齢とともに
経験や実績を重ね、それにより
顔立ちが優しくなった可能性があるだけだと思います。
撮影時の光の印象や、角度も大きく印象付けに
影響しますしね。
今年の平成最後の紅白歌合戦は録画し
生視聴して楽しみたいと思います。
最後までお読みいただき有難うございます。
スポンサーリンク