糀原翔大容疑者(20・東京都世田谷区深沢・会社員)ら20~27歳の男4人を逮捕した。
容疑を認めており、
「酒を飲んだ勢いでノリでやってしまった」
「わくわくして好奇心でやった」と供述。
逮捕のきっかけになったのは
現場周辺の約250台の防犯カメラ映像。
男15人を特定した。
うち4人は横転した車の上で
飛び跳ねるなど行為が悪質と判断し逮捕された。
2017.10.31渋谷ハロウィンはまた逮捕者出るのか?
仮装パーティーならぬ下層パーティー?
日本全国どこを見ても、渋谷の異常度は
目をつむるわけにはいきませんね。
何にも関係ない、軽トラ運転手が、車を破壊されたり、
ラーメン屋の券売機に、水を入れるなどの行為は
目に余るものがあります。
顔を隠し、仮装しているため、
普段の性格よりも大きく度を超してしまい、
酒が入れば暴徒化してしまう印象がある渋谷ハロウィン。
本番当日、警察は厳重な体制で、
渋谷の街を守ると思われます。
飲み残しの酒瓶や、乱雑に捨てられたごみの山。
渋谷区長の判断は中止?
日本のモラルはどこへ?
ハロウィン画像・動画を集めてみました。
スポンサーリンク
渋谷ハロウィン2018軽トラ犯人逮捕でどうなる?
渋谷区長怒りのコメント!
#ハロウィン 渋谷のやつらは迷惑行為しかしない正解やでこのひと pic.twitter.com/SD8MicZfG2
— パラオ (@palaoteitoku) 2018年10月28日
引用:Twitter
渋谷のハロウィンは、いまや、全国が注目する
一大聖地のようになっていますが、
良い見本ではなく、悪い見本として、
各メディアは取り上げているように思えます。
2018年の渋谷ハロウィンもこんなことがありました。
【ハロウィン 渋谷で逮捕者も】https://t.co/ZE1TqUU5mO
ハロウィン本番を前に、東京・渋谷の繁華街には27日夜から28日未明にかけて仮装した若者らが集まり、軽トラが横倒しにされるなどのトラブルが相次いだ。痴漢などの疑いで逮捕者も。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年10月28日
#ハロウィン渋谷
これは流石にやばく無い?pic.twitter.com/HSDF6TPPKR— エイト (@eito_0811) 2018年10月28日
引用:Twitter
大勢の群衆の中で、身動きが取れなくなった
1台の軽トラックの荷台に、
最初は一人の男性が上っていき、
仲間なのか、他人なのか分かりませんが、
集団でまるで『お立ち台』のように
跳ねています。
引用:YouTube
この後、男たちは、軽トラックから降り、
何を思ったのか、横倒しにして、
更に倒れた軽トラックの上でもはしゃいでいます。
運転手の男性は、身の危険を感じ
横倒しにされる直前に車から脱出できたようですが、
悪ふざけにも程がありますね。
私は、小さな子供がいますが、
大きなお兄ちゃんたちがこんなことを
喜びながらしている映像をとても見せることは出来ません。
渋谷で若者が暴徒化して軽トラを横転させた事件。YouTubeで公開されている動画をいろいろ見ていると、運転手が煽って、横転行為まで手伝っているように見えるのだが…。メディアの報じかたに意図を感じるなあ。 #渋谷ハロウィン2018 #渋谷ハロウィンやめよう #ハロウィン渋谷 #ハロウィン pic.twitter.com/AldIxlT7Pn
— iNA (@HOOK_YOU) 2018年10月29日
引用:Twitter
しかし、一方で軽トラ運転手が
暴徒化している男たちを煽っていたという
意見もあります。
真相は、警察が捜査中だと思いますが、
軽トラのドアが破損していたり、
逮捕者が出ていることから、
非常に重大な事件であることは認めざるを得ません。
このことを重く受け止めた渋谷区長、
長谷部健さんは緊急コメントを発表。
引用:渋谷経済新聞
とした上で、
と毅然とした態度を取っています。
スポンサーリンク
渋谷ハロウィン2019は中止に?動画画像まとめ
そもそもハロウィンの定義とは何なのでしょうか?
キリスト教の祭ではない。ハロウィンに対しては、本体キリスト教にとっては異教徒の祭りであったことから、キリスト教教会においては、容認から否定まで様々な見解がある(後述)。
引用:Wikipedia
私の子供も、幼稚園でハロウィーンを学んできますが、
子供には、宗教的な説明は全くされず、
黒い画用紙でお化けを作ったり、
魔女のハットを作ったりと、
お化けやパンプキン(かぼちゃ)のモチーフを
使って、
『良い子にしていないとお化けがやってくるぞ』
と教えているようです。
本来であれば、仮装して、
『TRICK OR TREAT(トリック オア トリート)
お菓子くれなきゃ悪戯しちゃうぞ』
と言い、仮装をするのでしょうが、
私の子供は、絵本で、その風習を学び、
当日はかぼちゃのお菓子(先生手作り)を
いただくようです。
本来のハロウィンは収穫祭が元になっていますが
現在は、解釈が多様になっているようです。
しかし、バカ騒ぎをするパーティーピーポーが集うのが
ハロウィーンだと思っている人が
渋谷には多いようなので、そこは正していかなければなりませんね。
2018渋谷ハロウィーンの画像・映像をまとめました。
渋谷のハロウィンやってた奴ら全員片付けに行けよ😡😡😡
店員さんに詫びろ❗️❗️❗️
こういう所が日本のバカ、恥。。。#拡散希望 #鬼拡散希望 #拡散希望RT#ハロウィン 渋谷 #ハロウィン pic.twitter.com/ULhuTl3mHB
— 葉月蓮介 (@yuyuto0808) 2018年10月28日
【暴徒】渋谷ハロウィンを嘆く店主たち、過去の若者は「まだ知能があった」https://t.co/rVRaC3h0DN
「いま大騒ぎしている奴らは話が通じない」と語る。別の男性は「昔はいなかったような田舎者が多い印象」と述べた。 pic.twitter.com/aZkpVHH9TA
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年10月30日
ほんとだ、ハロウィンの渋谷に周杰倫来ておる ww pic.twitter.com/uV8ZikGqzV
— 中国住み (@livein_china) 2018年10月30日
ハロウィン有料制いいねぇ、大賛成。さすが川崎だわ~。渋谷とは大違いだな #tw3ds pic.twitter.com/F3NVfj3KLU
— BLACK2(元うごメモ作者) (@BLACK2ugomemo) 2018年10月30日
ハロウィーンで迷惑行為、渋谷のラーメン店防カメに・・・ – TBS News: ハロウィーンで迷惑行為、渋谷のラーメン店防カメに・・・ TBS News… https://t.co/Q6zKJIx3MR pic.twitter.com/dGp8TSP303
— なっつラーメンbot (@nattu_ramen) 2018年10月31日
引用:Twitter
軽トラ事件の他に、もう一つ大きな事件が
渋谷で起きていました。
渋谷のラーメン屋「炙り味噌らーめん麺匠真武咲弥渋谷店」
で券売機に水を入れられる事件が起きました。
引用:Twitter
ご覧の通りに、券売機が店の外に
出ているため、犯罪の意識が低いのか
ラーメン店の人たちの目が気にならなかったのか
しかし防犯カメラが
きっちりと犯人の顔を捉えており、
上司に指摘された犯人本人がラーメン店に謝罪に行き、
店主は被害を取り下げたようです。
何か見覚えあると思ったらやっぱり知り合いのラーメン屋さんでした!
水を券売機に入れた方ちゃんと名乗り出てきたらしいでーです!#渋谷 #ラーメン券売機 #ハロウィン #シフ pic.twitter.com/U2SeXS0bb6
— Mitsuya.Y God of Roses CEO (@eyebeam1011) 2018年10月30日
引用:Twitter
昨日のプチ女子会(՞ټ՞☝︎#体育会系女子会#渋谷#真武咲弥渋谷店#猫舌だけど熱いうちにがっつきたい pic.twitter.com/ikxaB2oTZw
— AyaFujimura(karenchan) (@aya_smile_0317) 2017年3月19日
引用:Twitter
こんなおいしそうなラーメンがいただけるお店なんです。
犯人は酒に酔っており、記憶がないようですが、
そんなの理由になりませんね。
とても残念な事件です。
渋谷でハロウィーンの仮装をした若者が
集まりだしたのは2014年頃からと言われています。
渋谷区は、区が主催したような集会はしていないものの、
サッカーのワールドカップなどに
熱狂したファンたちが、渋谷に集まりだした流れで
渋谷ハロウィンが定着していったと
言われています。
この無礼な一部の若者たちは、犯罪行為をしないまでも
大量のごみを放置したり、
近所のコンビニでは、酒瓶の販売を自粛するまでの
大事態になっています。
私も高校生の時渋谷のハロウィン行って知らない男の人に触っちゃいけないような所触られた事もあるし、まあ仮装してるから自分のせいなんだけど、これから行くって人はそんな事もふまえて危険な所に行くって覚悟で行った方がいいかもね。自分の身は自分で守る事です☺︎オススメはしません
— 藤田 ニコル(にこるん) (@0220nicole) 2018年10月29日
引用:Twitter
藤田ニコルさんも被害に遭ったことがあると言いますし、
ここでも『自己責任論』が噴出しています。
軽トラ事件やラーメン屋券売機事件などの
出来事は10月の最終週末、
10月27日土曜日夜から28日未明に起きています。
本日は10月31日、ハロウィン当日です。
いまのところ、渋谷区は、警備を強化することしか
打開策を持っていないようですが、
2019年以降、渋谷ハロウィンが中止になることも
そろそろ検討される時期なのかもしれません。
川崎ハロウィンみたいに参加者は有料にするなど
中止しないにしても、渋谷区長の判断が待たれる時期に
あるように思います。
大学前の交番で警察官がお菓子あげてる所に遭遇した。微笑ましい。
渋谷のゴミども、これがハロウィンだぞ。 pic.twitter.com/SrNb2pxqY1— 邑田 Murata (@1998_murota) 2018年10月31日
小さな子供たちも安心して楽しめる
渋谷ハロウィンを期待します。
東京都世田谷区深沢6の会社員、糀原翔大(20)
川崎市高津区新作6のとび職、黒木裕太(27)
山梨県富士吉田市松山の土建業、川村崇彰(22)
東京都目黒区八雲4の美容師、国分陸央(20)
渋谷ハロウィーン軽トラ横転 4人逮捕11人書類送検へ
ハロウィーンで込み合う中、東京渋谷センター街で若者が軽自動車を横転させた事件で、警視庁は男4人を暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕した
逮捕されたのは、糀原翔大容疑者(20)、黒木裕太容疑者(27)、川村崇彰容疑者(22)、国分陸央容疑者(20) pic.twitter.com/SOOomr6Emm
— いのき(いち) (@inokikj) 2018年12月5日
引用:Twitter
最後までお読みいただき有難うございます。
スポンサーリンク