【北海道】石川耀さん 顔画像は?道東自動車道の穂別トンネル内で軽車大破の大事故

目次

大阪の石川耀さん親子3人、軽自動車大破する大事故

交通事故の悲しいニュースです。

北海道占冠(しむかっぷ)村ニニウの道東自動車道の穂別トンネル内で

軽自動車を運転していた石川耀(ひかる)さん、母由美子さん、姉楓(かえで)さん

片道1車線の対面通行道路を軽乗用車が対向車線にはみ出し車大破。

親子三人の行方は?詳細を追ってみました。

スポンサーリンク


詳細

5日午後6時55分ごろ、北海道占冠(しむかっぷ)村ニニウの道東自動車道の穂別トンネル内で、大阪市に住む石川耀(ひかる)さん(21)運転の軽乗用車と、北海道大樹町の男性会社員(36)運転の普通乗用車が正面衝突した。軽乗用車は大破し、石川さんと助手席の母由美子さん(43)=北海道鹿追町、後部座席の姉楓(かえで)さん(22)の計3人が病院に搬送されたが死亡が確認された。普通乗用車も横転し、男性会社員は軽傷を負った。

 道警高速隊によると、現場はほぼ直線で片側1車線の対面通行区間。路面は乾燥していた。軽乗用車が対向車線にはみ出したとみて原因を調べている。

 この事故で道東道はむかわ穂別-占冠間が約3時間半にわたって通行止めとなった。

引用:毎日新聞

スポンサーリンク


どれだけのスピードが出ていたのか

現場道路は非常に乾燥していたようです。

片道1車線ずつの道路で、しかもトンネル内。

スピードが出ていたことは考えられにくいですが、

乗っていた軽自動車が大破し、しかも助手席や後部座座席に座っていた母由美子さんや

姉楓さんまで亡くなるという大惨事です。

相手方の運転手は軽傷ではあるものの、

車を横転させるほどの破壊力を持っているので、運転していたスピードがとっても気になります。

そして、注目すべきはやっぱり車種。

大破していた車は軽自動車で、

相手の車は普通自動車(RV車であるようです)

こういうとき車の強度がとっても気になります。

軽自動車の利点(値段やコンパクトさ、便利さ、小回り、税金)

でいま大変人気ですが、強度の面だけを比べたら

普通自動車にはやはり敵わないですよね。

たくさんの事故画像を見ていても、これはいつも思うことです。

普通自動車だって、トラックなどには到底敵わないんですがね。

北海道のこの日の天気を調べてみると曇りマークになっていますが、

15時頃に雪マークがついていました。

北海道といっても広いので、場所によって様々だと思いますが、

少なくとも報道にあるように大変乾燥していたことに違いありません。

また気になる石川さんの顔画像ですが、探すことが出来ませんでした。

また大阪市在住との報道がある石川さん。

北海道には旅行だったのか帰省だったのかは分かっていませんが、

警察によりますと、石川さん姉弟は河東郡鹿追町(しかおいちょう)の実家に帰省していて、
昨夜は母親と一緒に札幌市に向かう途中だったということです。

タイヤの問題も気になりますね。

雪やスリップに強い北海道仕様のタイヤであったかどうか気になります。
(ご実家が北海道という報道がありますので
おそらくタイヤに関しては問題なかったでしょうね。)

怪我をされた方が一日でもはやく回復されることを願っています。

そして親子三人の尊い命、、、ご冥福を心よりお祈りいたします。

スポンサーリンク