横綱・白鵬の仲良し力士T(剣武輝希/つるぎだけ てるき)が今…
今人気の町・秩父の山奥で相撲にまつわるとんでもないものを作っていた!
相撲界を引退した剣武輝希は
実家の温泉旅館の当主になっていた!
現在の顔画像や白鵬との関係は?
スポンサーリンク
目次
剣武輝希,経歴は?
1/10の『爆報!THEフライデー』は話題の相撲界
のあの人はいま!なんだそうです。
特集されるのは、剣武輝希(つるぎだけ てるき)。
現役横綱白鵬と仲良しという元力士。
一体、どんな力士だったのでしょうか。
まずは経歴から。。。、
本名:宮本 一輝
生年月日:1979年2月7日
年齢:39歳
出身:埼玉県秩父郡小鹿野町
学歴:埼玉県立秩父農工高等学校⇒日本体育大学
身長:181cm
体重:168kg
BMI:51.28
所属部屋:武蔵川部屋→藤島部屋
得意技:突き、押し
引用:Wikipedia
埼玉県立秩父農工高等学校から
日本体育大学を経て角界入りしている
剣武輝希さん。
相撲以外のスポーツでは、
日体大出身者はメジャーな学歴だと思いますが
角界では初の学歴だといいます。
なんだか意外です。
学生相撲出身の剣武輝希さんですが
初土俵は 2001年3月場所、
所属部屋は藤島部屋(入門時は武蔵川部屋)でした。
活躍内容ですが、
2001年5月場所で序ノ口優勝を果たし、
2002年1月場所では5場所目にして早くも幕下昇進など
期待された力士なのですが、それ以降は
怪我や網膜剥離(左3回、右1回手術)など悩まされ
不遇の相撲人生だったようです。
しかし、不屈の精神で
2010年9月場所後に、十両昇進。
十両昇進までに要したのは58場所(2010年11月)、
初入幕まで所要63場所(2011年11月)
学生相撲出身力士としては、
最も遅い出世だったといいます。
スポンサーリンク
剣武輝希,現在は温泉旅館当主,場所と料金は?!
10年かけて折角、幕内に上がった剣武輝希さんですが
その後再び網膜剥離の手術を受けることに。
体調の限界を感じる時期でもあったのでしょう。
2012年3月場所を、初日から6連敗で7日目に休場し
そのまま引退しています。
剣武輝希という名前になじみがないなと
思い調べてみたら、剣武輝希さんは
四股名を何度も変えてきているようです。
下の名前も「一輝」から「輝希」に
引退したのは、2012年3月場所で
当時33歳でした。
引退後は、実家の家業を継ぐべく
埼玉県秩父郡小鹿野町に戻っています。
剣武輝希さんの実家は、250年続く
温泉旅館「宮本家」を経営しています。
2015年2月24日放送分の『昼めし旅』では
修行中として出演しており、
父親から当主を引き継ぐのは
修業開始後5年後を予定したようですが
引退の翌年に父親が交通事故に遭ったことで
車椅子生活を余儀なくされ
予定より早く12代当主に就任しています。
今日は休みを取って秩父『宮本の湯』日帰り温泉、個室10時間滞在&昼食夕食プランへ。この宿は元幕内 剣武 輝希さんの宿であちこちお相撲の香り。土俵風呂もありました! pic.twitter.com/ze6sLhOVan
— 櫻花妹@ぺりお💐『亡灵』読書中 (@yinghuamei2) 2017年11月17日
引用:Twitter
12代も続く温泉旅館。
しかも、秩父の山奥にある温泉旅館ということで
日本らしい宿を求めて
外国人にとても人気なんだそうです。
引用:宮本家HP
そして、『2019年プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選』で
企画部門に選ばれるほど注目の旅館なんです。
他にも、この温泉旅館「宮本家」にしかない
人気の秘密が数多くありました。
1.相撲の人脈を生かした非売品
・力士反物で仕立てた浴衣が着れる
(各相撲部屋の関係者にしか出回らない反物が
お中元などで送られる。非売品のため、
『白鵬』や『稀勢の里』など横綱が着た
チャンピオン浴衣が着れると外国人に人気)
・現役時代の化粧まわし
・髷(まげ)の展示
・兄弟子・武蔵丸から寄贈された、武蔵丸の綱
・優勝額
2.特製!激ウマ塩ちゃんこ
(鶏ガラだしのスープ、自家栽培の新鮮な野菜)
3.土俵露天風呂
(土俵仕様の湯舟、伝統的な木組み・2017年5月完成)
引用:宮本家HP
またこれらはインスタ映えするとあって
外国人にとても人気で
インターネットでの集客も盛んに
行われているようです。
こちらが、温泉旅館「宮本家」のHP⇒リンク
『爆報!THEフライデー』で取材されている様子も
しっかり掲載されています。
料金:スタンダードプラン(1泊2食 (夕、朝食付き))13,000円~
おすすめプラン
詳しくはコチラ→リンク
≪お食事≫
≪お風呂≫
≪客室≫(隠居の間)
引用:宮本家HP
スポンサーリンク
白鵬マブダチ理由は同期入門?
白鵬と仲良しと番組では紹介されていますが、
年齢(白鵬は33歳(2019年1月現在))も
国籍も所属部屋も異なる
2人の共通点は何なのでしょうか。
剣武輝希さんと白鵬さんは
同じ場所で初土俵を踏んだ、同期なのです。
学生相撲出身、日体大卒業の剣武輝希さんと
モンゴル出身の白鵬関。
いまでは不動の地位の横綱である白鵬ですが、
2000年10月来日当時、
旭鷲山のつてで一緒に来たモンゴル人6人の中で
一番小柄。なかなか所属する部屋も決まらなくて
寂しく泣いていた日々があったようです。
今でこそ幕内最高41回優勝の白鵬関ですが
当時は外国に来て、日本語もままならない白鵬さんを
6歳年上の剣武輝希さんが
優しくリードしてあげたのではないでしょうか。
困ったときに助けてくれたご縁で
いまでも仲良しであるのであれば
深いい話ですね。
最後までお読みいただき有難うございます。
スポンサーリンク